つくば市にある墓石販売センターの、鉄骨構造で出来た屋外売り場の塗装を行いました。
今回は下塗りから中塗りにかけてご紹介します。

下塗り材にはエポキシ系のサビ止めを使用しています。
筋交いの塗装は液だれが起こりやすい箇所のため、厚塗りで垂れが発生しないよう丁寧に作業をしていきました。

屋根側面の鼻隠し部分の下塗りです。
意匠で溝がありますがこういった細かい溝に雨水が溜まり、サビが発生しやすくなります。建物をサビから守るためにしっかりと塗装を行いました。

金具部分の塗装です。
凹凸がありボルト同様にサビが発生しやすい部分になるため、刷毛を使って細部に下塗り材を塗布していきました。

下塗りが終わったら、中塗りを行います。
下塗り材は素地と上塗り塗料の密着性を高める役割があります。しっかりと乾燥時間を置き、乾いたのを確認して上塗り塗料を塗布していきます。

今回使用した上塗り塗料は「セラマックスSi」という塗料です。
防サビ効果があり、紫外線による劣化に強く、雨風に晒されても長く美観を保つことのできる塗料です。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください♪
お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]9時~18時
お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。