
土浦市で、屋根補修、外壁塗装工事に伴う、破風板・雨樋塗装工事を行いました。
今回は、同時進行で行いました。写真の表記に「トヨ」とありますが、雨樋のことです。
まずは、ケレン作業を行います。
ケレン作業とは、鉄部や木部に行われる、塗料の付着を良くして仕上がりをきれいにするための作業です。サンドペーパーや研磨シート、研磨たわし、ディスクサンダーなどを用いて、鉄部の錆汚れや古い塗膜を落とし凹凸を平滑にしていきます。

下塗りの様子です。
マルチプライマーエポという、錆止めに優れた下塗り材を塗布していきます。乾きが早く、素材と上塗り塗料との密着性に優れ、高防錆力を発揮し塩害・酸性雨などから鉄部・金属を長期間保護します。

中塗りの様子です。
雨樋の裏側などはハケで塗っていきます。細かい部分を先に塗ってからローラーで塗布していきます。

上塗りの様子です。
塗料はフッ素UVコートを使用しました。耐候性、高光沢性、低汚染性、フレキシブル性に優れた高機能塗料です。紫外線にも強く優れた耐久性も持ち、ひび割れない柔軟性も持ちますので、長期間にわたり美観を維持することが出来ます。ラセットブラウンで深みのある色合いです。
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。