つくば市の保育施設にある、ユニットハウスの塗装工事を行いました。
今回は軒天の鉄骨部の塗装の様子をご紹介します。
ユニットハウスでは比較的珍しく、軒がついていました。
軒を支える鉄骨部の塗装です。はじめはケレン作業から。上を向く作業でなかなか大変ではありますが、サビの落とし残しのないようヤスリをかけていきます。
ユニットハウスの屋根は折板屋根でした。
折板屋根は工場で製造される際、断熱のためのウレタンシートが貼られてから出荷されます。このウレタンは経年劣化で傷んできています。その場合、結露を防止するために「ケツロナイン」という塗料を塗装することもあります。
倉庫としての利用ということもあり、今回はケツロナインでの塗装はおこないませんでした。

防サビ効果のある下塗り材を塗っていきます。浸透しやすいため、素地の内部に入り込んでサビの侵入を防いでくれます。

上塗りには低汚染性で高耐候性のあるシリコンフレックスJYを使用していきました。
親水性があり、雨水がついたときにも水滴にならずに薄く広がって水の膜を作っていきます。汚れがついても雨水が流してくれるセルフクリーニング機能のある塗料にある性質です。サビの発生を抑制します。
これで鉄骨が腐食して崩れ落ちるなどの被害の恐れがなくなりました(^o^)!
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。