土浦市にある築15年のアパートの初めての塗装工事の様子です。
今回は隙間が空いてしまっていた、サイディングと破風板のジョイント部の補修を行います。

サイディング外壁は、サイディングとサイディングを繋いでつくられています。新築当初は隙間なく繋がれていたサイディングが、長年の温度差による伸縮で隙間が空いてきてしまいます。
隙間が空いてしまうとそこから雨水が侵入する可能性があるため、シーリングで隙間を埋めていきます。
もちろんシーリング打ち込み前には、接着剤の役割をするプライマーを塗って密着性を高めています。

シーリングは前回同様、高耐久のオートンイクシードを使用しています。
新たなシーリング打ち込み後、ヘラで均して施工が完了しました。

破風板の繋ぎ目にも隙間が出来ていたため、こちらも補修を行います。
破風板は増し打ちで対応を行いました。写真はプライマーを塗布しているところです。

プライマー後にシーリングを打ち込んでいきます。
写真は打ち込み後にヘラで均している様子です。

シーリングでの補修作業が完了しました!
このあと完全に硬化する前に、シーリングがはみ出ないように養生で貼ったマスキングテープを剥がしていきます。
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。