土浦市で施工した現場の紹介をしています!
今回も、前回同様 現場調査を様子をお伝えします。
外壁サイディングのシーリングが劣化して隙間ができており、雨漏り発生の可能性がありました。
土浦市の施工現場、現地調査の様子です!
まず、軒天(のきてん)の様子です。
白い軒天材がところどころ黒くなっているのがわかります。
黒い部分はカビが発生してしまっている部分です。
軒天は、外壁から外側にせり出した屋根の真下(裏側)に設えられた天井のことをさします。
特に湿気がたまりやすく、カビの発生に注意しなくてはいけません。
今回は軒天材の腐食までは見られませんでしたが、傷みが酷くなっている場合は張替えも検討しなくてはいけません。

続いて外壁です。
外壁には窯業系サイディングが使われていました。
写真は外壁サイディングの隙間を埋めているシーリング材の様子です。
シーリングは外壁サイディングを繋ぐ役割をしています。
外壁サイディングを繋ぐシーリング、経年劣化で硬化がはじまって剥がれかかっているのがわかります。
サイディングに隙間ができてしまうと、そこから内部に雨水が侵入し雨漏りや腐食の原因になってしまいます。

土浦市の施工現場、外壁サイディングから視線を下に向けます。
土台水切りの様子をみてみましょう。
基礎と外壁をつなぐ土台水切にも傷みが見られました。
この水切りという部材は。外壁を伝う雨水が基礎に入り込むのを防いでくれる重要な部分です。
基礎が傷んでしまうと家全体に重要な不具合が発生してしまいかねません。
しっかり補修していく必要があります。

玄関の様子です。
色褪せが見られるので、塗装し直していきましょう。
弊社では、契約に至らなかった場合の現場調査費用は頂いておりません。
ご自宅のお困りごと、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください!
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。