土浦市で大東建託建築のアパートの外壁塗装をおこないました。
こちらのアパートは築15年で今回が初めての塗装となります。
今回は塩化ビニル樹脂製の雨樋の塗装をご紹介します!
雨樋は美観のための塗装となります。
屋根や外壁以外の付帯部で使用している塗料と同じものを使っていくので、全体の統一感も出て全体が美しくみえます!
土浦市で大東建託のアパート、雨樋の塗装をおこなっていきます。
土浦市の大東建託施工のアパート、外壁塗装をおこなっています。
今回は雨樋の塗装、こちらは塩化ビニル樹脂性の雨樋です。
写真左手などにみえるように、塗装の剥がれがみられます。
古い塗膜をそのまま放置して塗ってしまうと劣化の原因となってしまうため、ケレン作業と呼ばれる研磨で段差をなくしていきます。
研磨たわしでしっかりと磨いて綺麗にしていきます。
このとき研磨しすぎないように注意してきます!

ケレン作業が終わったら、雨樋の塗装を始めていきます。
使用した塗料は「フッソUVコート」です。
フッソUVコートは紫外線に強い高耐候性があり、親水性の塗膜でホコリや排気ガスなどによる汚れがつきにくく、弾力性がありヒビ割れを起こしにくいため、美しさを保つ効果が期待できます。
通常の塗装では 下塗り~中塗り~上塗りと3工程ありますが、塗装面の著しい傷みがなければ下塗りが不要という、コスト削減のできる塗料になります。

土浦市で大東建託の外壁塗装をおこなっています。
塩化ビニル樹脂製の雨樋の1回目の塗装が完了しました。
1回目に塗った塗料の乾燥を待って、2回めの塗装をおこないます。

土浦市の外壁塗装現場、雨樋の美観のための塗装です!
同じ塗料を2回に分けて塗ることにより、塗りムラをなくし塗膜の厚みを出して、塗料の効果を発揮できるようにしていきます。
外観を引き締める綺麗な白で、外観全体の美しさを高めていきます!
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。