土浦市にあるアパートの塗装工事の様子をご紹介しています。今回は水切り塗装の様子です。
水切りとは、土台と外壁の間にあるL字型の小さな屋根のようなものです。窓などの開口部の下部にも水切りが設置されることもあります。
この水切りがあることにより、雨水を土台を通らずに落とすことが出来ます。もし水切りがない場合、外壁から土台を通り地面に落ちてしまいます。雨が上がっても湿気が土台周りに長く滞留し、土台の劣化につながってしまいます。
初めにサンドペーパーでケレン作業を行います。水切りは鉄部で出来ているため、サビなどによる腐食は大敵です。しっかりと磨いていきます。
その後下塗りを行います。塗装面が狭いため、刷毛で行っていきます。

下塗り完了です。下塗り材には、防サビ効果のあるマルチプライマーエポを使用しました。

下塗り材の乾燥時間を待って、中塗りを行います。上塗り塗料にはフッソUVコートを使用しています。

フッソUVコートは、高耐候性・低汚染性・フレキシブル性に優れた美観を保つことのできる塗料です。

上塗りの様子です。外壁の塗装は済んでいるので、塗料が付着しないように慎重に刷毛を動かしていきます。
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。