破風板(はふいた)とは名前の通り家屋の防風の役目を持つ部材になります。
本を開いたような形の切妻(きりつま)屋根の斜辺に設えられており、屋根に吹き込む風を防ぎ、屋根が強風によって吹き飛ぶのを止めてくてる重要な部材になります。
秋が近づき、台風のシーズンになりました。
風による被害を最小限にするためにも、いま一度、劣化や傷みが無いかチェックするのもいいでしょう。
ケレンという研磨タワシやサンドペーパーでサビや古い塗膜を落とす下処理を行ってから塗装を行います。
まずは下塗りです。
『マルチプライマーエポ』というエポキシ系のサビ止めを使用しました。

続いて中塗りです。
上塗りと中塗りには『フッ素UVコート』という紫外線に強い高耐候性のある塗料を使用しました。

上塗りの様子です。
薄塗りや塗りむらがないよう、均一に塗料を塗布し、性能を充分に発揮できるようにします。

塗装が完了しました。
艶のある美しい仕上がりになりました!
これで台風のシーズンも安心できそうです。
弊社では、契約に至らなかった場合の現場調査費用は頂いておりません。
ご自宅のお困りごと、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください!
専門の職人がお伺いします!
記事内に記載されている金額は2019年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。