
今回はサッシ周りの意匠の塗装についてご紹介します。
施工前の写真です。
窓枠が色褪せてしまっているのがわかります。
ガラス部分などに塗料がつかないように、テープとシートでしっかり養生してから、塗装を開始します!
塗装する場所、そのまま残す場所をしっかり区別することで、メリハリのある仕上がりになります。

下塗りの様子です。
金属製の部材だったので、マルチプライマーエポというエポキシ系サビ止めを下塗り剤として使用しました。

続いて中塗りの様子です。
このあと、上塗りも行うのですが、中塗り・上塗りの2回は『フッ素UVコート』という紫外線に強い高耐候性のあるフッ素樹脂塗料を使用しました。
同じ塗料を2回使うことで、塗膜の厚みを均一にすることができ、美しい仕上がりになります。

サッシ周りの塗装が完了しました。
今回は、施工前と違う色みでの塗装になりました。
僅かな部分の塗装ですが、家の印象ががらっと変わったのがわかります。
当社では、様々な塗料を扱っていますので、今回のように別の色で塗り替えて家の外観や印象を、施工前と全く違うイメージにすることも可能です。
どんな色にしたいかなどありましたら、担当者にご相談頂ければぴったりの塗料をご提案いたします!
弊社では、契約を行わなかった際の現場調査費用をご請求することはありません。
ご自宅のお困りごと、直してほしいことがありましたら、お気軽にご相談ください!
専門の職人がお伺いします!
記事内に記載されている金額は2019年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。