つくば市の施工現場です。前回の塗装から約15年経過、今回が2回めの塗装でした。
施工前の現場の様子と、高圧洗浄の様子をご紹介します。
今回のお客さまは前回の塗装から15年が経ち、外壁のクラック(ヒビ割れ)や浮き、真夏の屋根の暑さ対策が気になっていたとのことでした。
ネットの検索から弊社にお問い合わせ頂き、現地調査をしてご提案、ご契約となりました。
外壁は色がくすみ、雨だれの跡や苔が気になります。
クラックは近くでみないとわかりにくいですが、長さのあるクラックがいくつもありました。
屋根は苔や藻でグレーだった色が深緑に変わっています。
複数ご提案書を出させて頂き、遮熱対策もしたいというお客さまのご要望やご予算にあうものを選んで頂きました。
塗装する際に汚れが残っていると、汚れで凹凸が出てしまい仕上がりが美しくないばかりか、早期劣化の原因となります。
そのため、足場を立てた後は必ず高圧洗浄機で汚れをきれいに落としていきます。
屋根にはびっしりと苔や藻が生えていました。
苔や藻の胞子は空気中に漂っています。塗膜が劣化して水切りが悪くなり防水性が低下することにより、胞子が定着し繁殖してしまうのです。この状態が続くと雨漏りの原因になることも。
高い位置なので確認はしづらいかもしれませんが、外から定期的に様子をみることをおすすめします。
※危険ですので屋根には絶対に登らないでください!
モルタルの外壁にも苔がついていました。モルタルは凹凸があるため、防水性が低下しているとそこから胞子がついて苔や藻が増えていきます。
薄めた中性洗剤をスポンジにつけて落とすことが可能です。家庭用の高圧洗浄の場合は塗膜を落としてしまったり素地を痛めてしまうことがあるため、注意しましょう。
汚れを落としたら、塗装を行います。
塗装前にクラックなどがある場合は補修をしていきます!
記事内に記載されている金額は2019年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。