土浦市にある築22年の現場の様子です。
今回は、水切の補修についてご紹介します。
水切は外壁と基礎土台の間に設置された細長い部材のことを指します。
外壁を伝った雨水が外壁の隙間を通って基礎土台に浸入するのを防いでくれます。
水切が傷んで破損してしまうと、基礎土台が腐食し、家屋全体が歪んでしまう危険があるので、注意していきます。
塗装の前に、下処理のケレンを行います。
研磨用たわしを使って、サビや古い塗膜を削り落とします。
現場調査の際に、水切が歪んでいたことがわかりました。
曲がってしまった場所も、塗装の前にもとの形にしっかり叩いて直していきます。
下塗りの様子です。
水切は金属製の部材でできていたので、エポキシ系のサビ止めを使用して塗装を行いました。
外壁を伝う雨水を、基礎土台に浸入させないようにする部材なので、サビ止めをしっかり塗布し水切を守っていきます。
下塗りの塗料が乾いたら、中塗りを行います。
上塗りと中塗りに使用したトップ剤は、紫外線に強い高耐候性と、汚れにくい低汚染性のある『フッ素UVコート』という塗料です。
破風や雨樋など、他の部材に使用したトップ剤と同じものを使うことで、家屋の印象が引き締まります。
上塗りの様子です。
水切はフラットかつ細長い部材になり、塗料の継ぎ目やハケ目などがとても目立ちやすくなっています。
塗りむらがあると塗膜の性能が落ちるどころか、美観にも影響が出て来てしまいます。
美しい仕上がりにするためにも、丁寧な施工を心掛けていきました。
記事内に記載されている金額は2019年11月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。