
土浦市で、外壁塗装工事に伴うツタの撤去工事を行いました。
少々ですが、外壁にツタが根付いていましたので、撤去していきます。ツタは塗装を傷める原因となりますので、見かけたら一面に広がらないように除草していきましょう。

外壁に根が強く付着していましたので、ヘラで削り落としていきます。
ツタは、自然豊かな印象にしたり、グリーンカーテンと呼ばれるように省エネ効果がある一面もありますが、外壁の塗装面に悪影響を及ぼしたり、コーキング部分に沿って伸びてしまい食い込んで傷めてしまうこともあります。繁殖力が強いため、こまめなお手入れが必要となります。ツタの成長を放置しますと、室外機や配管の隙間に入り込んでしまい機械内部に侵入し正常に動かなくしてしまったり、虫が発生したり、枯れ葉が排水溝を詰まらせ雨漏りに繋がってしまう事にもなります。

剥がしても根っこは生きているため、バーナーで確実に焼き切っていきます。除草剤を浸透させるやり方もあります。
除去作業により外壁に跡が残ったり塗装が剥がれてしまいますので、塗り替えと同時に撤去されることをお勧めします。

ツタの処理が終わりました。
下地処理をしっかり行い、塗装作業にかかっていきます。
記事内に記載されている金額は2019年11月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。