
つくば市の現場調査のご依頼がありました。
築15年の住宅で、ところどころに傷みが出てきてしまったということでどのような補修が必要かというご相談でした。
今回の記事では、外壁の調査についてお伝えします。

外壁の状態です。
つくば市の住宅には窯業系サイディングが使われていました。
サイディング外壁にはところどころにコケや汚れがある他、表面の塗装面が劣化し色あせてしまっています。
サイディング張りの木造建築の耐用年数はおおよそ20年ほどといわれています。
しかしこれは、サイディングが劣化のない状態を保っていることが条件になっているので、耐用年数に達していないからとメンテナンスを怠ってはいけません。

つくば市築15年の現場調査。
更に詳しく外壁の状態をチェックするために、スコープを使用して外壁の表面を拡大します。

サイディング外壁の表面を拡大した写真です。
表面に艶がなくなってしまっています。
外壁の表面は常に日光や紫外線などにさらさて、傷みが発生してきてしまいます。
また、壁を伝う雨水が凍結と膨張を繰り返すことでも傷みが発生します。
それを繰り返すうちに表面の塗膜が破壊され、艶が消え色あせが起きてしまいます。
外壁の表面が傷んできたサインとして『チョーキング現象』があげられます。
手で外壁を触ったときに、白い粉が付着することがあります。
表面の塗膜が劣化して剥離していることのサインになるので、早急な補修が必要でしょう。
当社では、契約に至らなかった場合の現場調査の費用はいただきません。
気になる場所があれば小さなことでもご相談いただければ、専門の職人がお伺いします。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。