
土浦市で、車庫の屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。
まずは、サンドペーパー等を使用してケレン作業を行っていきます。雨樋は塩化ビニル樹脂素材でしたので、表面の汚れを落とすだけでなく、塗料の密着を良くするために細かな傷を作っていきます。

上塗り1回目の様子です。
使用塗料は、高機能塗料のフッ素UVコートです。耐久性に優れていて汚れを寄せ付けず、美しさを長持ちさせますので、経済性にも優れています。雨樋自体は丈夫に出来ていますので、美観のために塗装を行う事が多いです。

2回目の塗装です。塗りムラ・塗り残しが無いように注意し、雨樋の塗装が完了です。
雨樋塗装は、外壁塗装と一緒に行う事をお勧めします。足場の設置が一度で済みますし、外壁と同ランクの塗料を使用すれば塗り替えのメンテナンス時期を同じにすることが出来、コストを抑えることができます。紫外線や風雨にさらされている箇所ですので、塗膜は徐々に劣化してきます。素地を傷める前にメンテナンスを行い、雨樋自体の劣化進行を遅らせましょう。破損・変形・穴が開き水が漏れているなどの症状がありましたら、交換が必要になります。
記事内に記載されている金額は2019年11月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。