
完成している棟の施工前です。屋根材は薄型スレート瓦で劣化して塗膜が粗目状になっていました。外壁もチョーキング現象(触ると粉が付く状態)やシーリングの切れが多く発生していました。

完成しています。屋根の仕上げ材料はヤネフレッシュシリコン、外壁仕上げ材料は弾性クリーンマイルドシリコンでどちらも弱溶剤です。

現在施工中棟の施工前です。仮設トイレの設置場所も迷惑にならない場所で清掃用具も有り綺麗です。

施工中棟の足場写真です。隣地に大きな駐車が有ります。気候的にも風の強い日も有る時期なので、細心の注意を払い作業を進めていきます。

工程表や案内文をポスティングと入口に貼ってお願い事や状況をお知らせしています。

屋根の高圧洗浄は完了しています。取れ易い塗膜が剥がれて下地が剥き出しになっています。外壁の高圧洗浄はシーリングの傷みが激しく、漏水などの不安があるので打ち替え、乾燥養生の後に高圧洗浄、塗装をします。

シーリング(変性シリコンノンブリードタイプ)の施工中です。既存シーリング材の撤去・バックアップ材挿入(3面接着にならないようにします。三面接着になるとサイディング動きに追従しにくくなり、切れ易くなるため)・マスキングテープ貼り(汚れ防止養生)・プライマー塗布(接着面を固め、シーリング材との接着を強固にするため)・新規シーリング材(ペースト状)の打設・押え・マスキングテープ撤去で完了となります。

鉄骨階段の錆び

サイディングの割れ

鉄骨階段裏の錆びや塗膜の剥離

屋根や外壁以外にも鉄骨階段、板金、樋、パイプシャフト鋼製建具等を塗装します。特に入居者様の動線での作業には廻りの状況を良く確認して作業するように指示して帰りました。そんなこんなで今回の進捗状況の報告を終わります。
記事内に記載されている金額は2019年03月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。