3階建てのマンション、外壁塗装現場調査です。

3階建てのマンションで、外壁塗装の現場調査です。
築年数が20年以上たっているマンションですので、汚れが目立ってきていますね。この汚れは、カビや苔、藻などの汚れです。高圧洗浄や化学薬品での洗浄でも落ちない汚れになります。
ひび割れも発生しているので、ひび補修もエポキシ樹脂で補修する必要があります。
20年前には無かった素晴らしい塗料が今はあるので、新築時以上のマンションに生まれ変わることを目指して施工することを、お約束します。
マンションの南側現調です。

マンションの南側現調です。
アパート・マンションの南側は、日が当たるのでカビなどは付きにくいです。汚れが付きにくいので汚さは感じませんが、太陽の光で塗膜は劣化しています。元の色からかけ離れた色に変色をしてしまいます。このマンションのように、白っぽい色は、あまり色の飛びは見られませんが、濃い色や鮮やかな色などは、日の光で色が飛んでしまいしっらぱけた色になってしまいます。
南側も北側も、すべての面を塗装で蘇させることが必要ですね。
通路や階段室の壁も現調、見積もりします。


通路や階段室の壁も現調、見積もりいたします。
通路や階段室はあまり雨風が当たらない場所ですので、比較的傷みは低いですね。
色の飛びも少なく、元の色を保っていました。
ウレタン塗装をしているところは、おそらく新築時の色をほぼ保っているのですが、アクリル塗装をしているところは、色が飛んでしまい白くなっています。
塗ってすぐの時は当然綺麗で艶もありますが、10年たつと塗料の違いがはっきりと出てきます。
特に大型物件のアパート・マンションなどは、塗り替えにかなりの金額がかかりますので、塗料選びも慎重にするべきですね。
そのアパート・マンションに最適の塗料を選びます。お任せください。
記事内に記載されている金額は2019年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。