福島市松川町のお客様宅で行っている、
2階建て住宅外壁塗装工事の高圧洗浄後の状況をご紹介したいと思います。
前回は高圧洗浄を行っている状況をご紹介しましたが、
高圧洗浄前との違いを写真にて見ていただければと思います。

高圧洗浄前の全景写真です。
近くで見て、手で触ってみるとこんな状況でした。

西面の外壁を手で触ってみた状況です。
ごらんの様に、劣化した塗料が手に付いているのがわかります。
この劣化した塗料(粉)を取り除くために、高圧洗浄を行いました。

高圧洗浄後の全景写真です。
全体的に見ても劣化した粉が落ちて、外壁が白くなっているのが
写真で比較できると思います。
手で触った時に、手に粉が付いていたのはどうなったでしょうか。

高圧洗浄後ろ後の外壁を、手で触ってみました。
洗浄前と違い、まったく手に白い粉が付きませんでした。
外壁材も、余分なものが落ちて地肌が見えています。
高圧洗浄でしっかりと汚れや、劣化した塗料が落ちたことが
わかっていただけたと思います。
この次の作業工程は、「下地処理剤の塗布」になります。
下地処理剤をしっかりと塗っていき、きれいに外壁塗装を
仕上げていきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年04月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。