
川口安行出羽H様、外壁塗り替え工事。
足場かけた翌日、北風があまりにも強かったので工事中止。
翌々日の今日、高圧洗浄をすることになりました。
モルタル外壁のスタッコ仕上げなので、高圧洗浄はあまり強くかけられないことを注意して工事を始めました。
築20年以上何も手をかけてないことなので、特に屋根の劣化が気になります。
大屋根は急勾配だったので安全を優先しました。
高圧洗浄作業するときは、二人以上の作業員が必要で
普段は一人高圧洗浄作業行い、一人は下でサポートするのが通常なのですが
屋根が急勾配の場合はなるべく、同じ屋根に二人上がって作業します。
エンジン音がうるさいこともあって、声が届かないことも考慮に入れてます。

川口市安行出羽の塗り替え工事、コロニアル屋根の高圧洗浄工事。
大屋根の洗浄前の状態は苔が黄色く変色していて
コロニアル屋根に乗っかると滑って危ない状態でした。
苔が生えてしまうと、梅雨時期など常に湿気を持ったままになってしまうので
コロニアル屋根が劣化してしまう原因になってしまいます。

高圧洗浄後のコロニアル屋根です。
変色した苔が綺麗に洗う事ができました。
ただ問題はコロニアル屋根の劣化が激しくて、高圧洗浄では古い塗膜も少し剥がれてしまう状態でした。
もちろん、プライマー処理をしっかり施工しますが
やはり、屋根だけは10年単位の塗り替えをお勧めします。
塗り替えではどうしようもなく劣化した場合は、
コロニアル屋根の葺き替えをしなくてなりません。
そうならないようにするにはまめに住宅メンテナンスをする必要があります。

玄関周り、床のタイルなどもしっかり綺麗に洗いました。
建物を洗い終わって、お客様が「洗うだけでも綺麗になる」と仰ってくれました。
綺麗にする事で明日のマスキング養生もスムーズに作業できます。
今日は高圧洗浄して、終了!お疲れ様でした!
記事内に記載されている金額は2020年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。