
川口市安行出羽外壁塗り替え工事、4月11日。
今日は玄関化粧モール、帯塗装をする予定です。
塗装作業はほぼほぼ完了でも、それ以外の細かい作業が残っています。
裏の物置も時間があれば作業する予定です。」

玄関化粧モールと帯の塗装をしました。
ローラーで転がせないので刷毛塗り作業になります。
塗料はエスケープレミアムNADシリコン(黒)を使ってます。
凸凹したデザインのモールなので、刷毛塗りでの作業は意外に時間がかかります。

化粧モールを仕上げた後、養生もバラしました。
これから裏の物置方で作業になるので、念のために「ペンキ塗りたてのシール」を貼らさせてもらいました。

ちょくちょく余った時間で物置の塗装を作業してますが
今日は外壁の上塗り作業(2回目)となります。
塗り終わって外壁が乾いたと確認したら今度は奥の方の荷物を手前に持ってきての作業になります。

ちょうどこのエアコンのダクトカバーで塗り分けられるので、
今度は左側の面の塗装作業になります。
片付けないと脚立が立てられないので、今日は片付けてから作業することにします。

下屋根の塗り替え作業の時、足場のジャッキをあげて作業しました。
一昨日、この下屋根の塗装作業は完了していて
一日以上の養生期間をとって乾かしていました、

足場のジャッキを下ろして安全を確認。
この作業を終えて、足場の乗る作業は完全に終了しました。
足場に関しては強風で倒壊する可能性もあるので、この作業も疎かにしていけない一つです。

下回りの竪樋の塗装をしました。
今日は何かと細かい作業ばかりでした。
こんな時は朝一番に「今日はどんな作業工程を組むか?」というのを決めて仕事をします。
前の日にも作業内容を決めてますが、当日改めて再確認します。

常に外壁の仕上がりをチェックし、一度確認したところももう一回見たりするようにしてます。
「見たつもり」「やったつもり」が一番良くありません。
そして気がついたらすぐに補修、後回しにはしません。
休憩中でも何気にチェックは怠りません!
今週もお疲れ様でした!
記事内に記載されている金額は2020年04月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。