老朽化した屋根の葺き替え工事
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)!
今回は遠賀郡にある施設でおこなったコロニアル屋根葺き替え工事の様子をご紹介します!
老朽化してしまったコロニアル屋根が自然災害で一部剥げてしまっていました(*_*)
既存の屋根材を剥して新しい屋根に置き換える葺き替え工事は、屋根材だけでなく、防水シートや野地材も交換するので、屋根は新築の様な状態に生まれ変わらせることが出来ます。
葺き替え工事は次のような工程で行っていきます。
既存屋根の撤去➡野地板の設置➡防水シートの設置➡新しい屋根材の設置
既存屋根の撤去
傷んだ屋根を職人さんが一枚一枚剥している様子です。
今回使用している屋根材はコロニアル屋根です。
コロニアル屋根は現在もっとも多く使用されている屋根材です。
重さも比較的軽いため、震災が起きた時に建物への負担が軽くなります。
屋根を軽くし重心を低くすることで、揺れを抑えることもできるのです!
また、価格も安くコロニアル屋根の耐用年数は30~35年と言われています。
コロニアル自体に耐水性はないので、葺き替え工事が終わった後に塗装をし、防水性や耐久性を持たせます!(^^)!
野地板・防水シートの設置
野地板とは、防水シートが敷かれ屋根材が固定されるとても重要な部分です。
しかしそれほど目にする機会も少なく耳にすることもあまりないのでは?メンテナンスしにくい部分でもありますので葺き替え工事の時には必ずお手入れする必要があります!
野地板の設置が終われば防水シート(ルーフィングシートとも呼ばれます)を敷きます。
今回使用した防水シートは合成繊維不織布に改質アスファルトを使用し滑りやべた付きも解消した施工性にも優れた粘着層屋根下葺材「エコタック」です。
防水シートには雨水が瓦の隙間から侵入しても下地材に水を浸み込ませないという役割があります。
防水シートが傷んで穴が開いた時や破損した場合は雨漏りの原因になります。
防水シートは約1メートル幅の長いシートで必要な分をカットして使うので部分的な補修も可能です。
新しいコロニアルを設置
新しいコロニアルを一枚ずつ設置していきます。
設置が終わったら、次は棟板金の補修工事です。
棟板金の工事の様子は次回の現場ブログでご紹介します!(^^)!
記事内に記載されている金額は2022年10月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。