沼津市のアパートのオーナー様より、屋根・外壁の経年劣化のご相談がありました。
確認すると塗膜も劣化し、防水性も低下していました。
今回は、屋根と
外壁塗装のご提案をし防水性を回復させていきます。

洗浄後、ローラーでプライマーを下塗りしていきます。
タスペーサーを屋根材の間に設置していきます。
タスペーサーは塗料によって屋根の隙間が塞がることを防ぎ、雨漏りや結露対策になります。
下塗りの段階で設置しておくので効率的に作業を進めることができます。
刷毛でクールタイトSiをに2度塗りし屋根塗装は完了です。
雨樋自体の耐用年数は通常20年~25年、塗装部分は8年~10年程度で剥がれなどが発生しますので定期的な塗装などのメンテナンスは必要になってきます。
外壁材の目地の周りにマスキングテープを貼りコーキングの打ち替えを行いました。
窓廻りのコーキング増し打ちも行いました。
その後、プライマーをローラーを使い下塗りしていきます。
下塗り後、セラMフッ素を2回塗りします。
軒天を防カビ塗装、破風板・霜除けには弱溶剤塗装を行いました。
下塗りにプライマーを
ローラーを使い塗布し、上塗りとしてトップコートを2度塗りし、アパートの塗装によるメンテナンスが終わりました。

綺麗な外観は、オーナー様、入居者様も気持ちのいいものです。
アパートやマンションのメンテナンスもお気軽にご相談ください。
ご要望に合わせて最良のご提案をさせていただきます。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国市で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お住まいのご相談はお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2023年04月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。