こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、下伊那郡阿南町において、外壁塗り替え工事のための足場設置と外壁洗浄、そして養生作業などについてお伝えいたしました。
今回は、外壁の一部に塗膜剥がれが生じている部分の下地処理と3回塗り工程のうち最初に行う下塗り施工について、その様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・下伊那郡阿南町にて吹付塗装の外壁や帯板に色あせが目立つ住宅の塗り替え現場調査
・下伊那郡阿南町にて外壁や帯板などの塗り替え工事にともなう足場設置と洗浄、養生作業
外壁下地処理の施工状況
高圧洗浄を行い、汚れや古い塗膜などを洗い落としたら、外壁の一部に著しい剥がれが生じていることが発覚しました。
剥がれが生じているのは、下地の窯業系サイディングどうしがジョイントするあいじゃくり部分です。
この部分は、地震の揺れなどの影響を受けて動きやすく、劣化によって塗膜が柔軟性を失うと剥がれてしまうことも少なくありません。
剥がれによって、周囲よりも凹んでいる部分に補修材を入れ、段差を解消する下地処理を施しました。
この上から、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りによる施工を行っていきます。
3回塗りの下塗り施工
下塗りは、アステックペイント社の「エポパワーシーラー」という塗料を使用して行っています。
「エポパワーシーラー」は、耐水性や耐薬品性、防カビ性を有しており、付着性にも優れている下塗り材です。
ちなみに、シーラーとは、英語の「seal」からきており、「密閉」や「覆う」などの意味があります。
その名の通り、壁面を密閉、あるいは覆うように塗装することで、強固な下地づくりを行います。
下塗りは接着剤としての役割を担い、旧塗膜と中塗りおよび上塗りとの間で強力な密着性を発揮します。
下塗りが十分でないと、いくら中塗り、上塗りに高性能な塗料を使っても、完成後に不具合を引き起こす可能性が高まるので、入念に行うことが重要です。
下塗りが完了したら、適切な乾燥期間を設け、仕上げ塗装である中塗りと上塗りを行っていきます。
なお、中塗りと上塗りで使用したのは、お施主様が強く希望されていた耐久性の高い塗料となります。
中塗りと上塗りの施工の様子については、次回のブログで詳しくご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
記事内に記載されている金額は2023年05月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。