こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、上伊那郡飯島町において、外壁サイディングの劣化が進んでいた住宅の塗装工事を行うために実施した現場調査の内容についてお伝えいたしました。
今回は、外壁塗装工事には欠かせない足場の設置ととくにダメージが大きいコーキングの打ち替えついて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・上伊那郡飯島町でサイディングの破損、外壁や軒天に剥がれなど損傷が目立つ住宅塗り替え工事の現場調査
足場の設置について
外壁塗装工事を行うにあたり、まずは足場を設置していきます。
植栽などが干渉する現場では、できるだけ避けながら組み立てますが、施工性が悪くなったり、安全面に影響を及ぼしたりする場合など、ケースによっては剪定を行わなくてはならないこともあります。
植栽に配慮しながら足場の設置が完了しました。
安全第一で外壁のメンテナンスを進めていきます。
コーキングの打ち替えについて
現場調査の際、外壁のコーキングには、ひび割れや剥離など、激しい劣化症状が現れていました。
このような著しい劣化は、雨漏りや建物の耐久性の低下を引き起こす原因となるので、早急に打ち替えを行う必要があります。
既存のコーキングをすべて取り除き、新たなコーキングを充填していきます。
コーキングの撤去
カッターを使い、既存のコーキングをすべて取り除きました。
除去作業の後は、新規のコーキングがしっかり接着するよう、目地内部をきれいに掃除することも重要です。
目地の養生
目地の両サイドにコーキングのはみ出しを防止するため、マスキングテープを貼ってしっかりと養生します。
養生が不十分で外壁を汚してしまうと掃除をする必要があるなど、二度手間となるので、気を抜くことなく、丁寧に行います。
コーキングの充填
目地内に接着剤としての役割を担うプライマーを塗布し、新たなコーキングを充填します。
コーキングを充填し終わったら、表面をヘラで整え、硬化しないうちにマスキングテープを剥がして完成です。
コーキングの硬化後は、防水機能が回復し、建物内への雨水の侵入を防げるようになります。
足場の設置とコーキングの打ち替えが無事完了し、この後は塗装工程となります。
外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りを行っていきますが、次回のブログでは、下塗りについて詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年08月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。