こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、下伊那郡松川町において、ベランダに起因する雨漏りが発生している住宅で行った現場調査についてお伝えいたしました。
今回は、現場調査の結果をもとに実施する外部メンテナンスの足場設置の様子について、そしてその足場を利用して確認した屋根の劣化状況もあわせてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・下伊那郡松川町で雨漏り、原因となるベランダや劣化した外壁の現場調査
足場の設置
外壁や屋根などの外部メンテナンスを行う場合、最初の工程となるのが足場の設置となります。
足場設置の当日は、段取りよく組み立てていくことが重要です。
まず、足場の搬入車両を対象建物に横づけし、「ジャッキ」「支柱」「手摺」「踏板」などの資材を面ごとに振り分けて仮置きします。
それら資材をハンマーで叩き入れるようにつなぎ合わせ、1層目、2層目と組み上がっていきます。
この方式の足場を「くさび緊結式足場」といいますが、組み立てているときのハンマーで叩く金属音を耳にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか?
足場の組み立て後は、周囲にメッシュシートを張って完了となります。
屋根の劣化状況
今回の外部メンテナンスでは、屋根の塗装工事も行います。
足場の設置が完了した後の、屋根の上からの劣化状況についてご紹介いたします。
屋根の仕上げ材はスレート瓦です。
屋根全体に劣化が進み、色あせやコケなどの症状が見られます。
見た目にもよくないのはもちろんのこと、防水機能もかなり衰えていると考えられます。
スレート瓦は、表面塗装によって防水性が保たれており、この機能を失うことは、建物にとって大きなリスクになりかねません。
というのも、防水機能を失うとスレート瓦そのものが水分を吸い込むようになり、さらにその下地や建物にまでも影響が及ぶと雨漏りの発生や耐久性の低下につながるためです。
そのため、定期的にメンテナンスを行い、必要な機能を維持していくことが、きわめて重要なのです。
足場の設置が完了したら、まずは雨漏りの原因となっていたベランダの解体を行っていきます。
なお、このベランダ解体の様子は、次回のブログで詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年08月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。