こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、伊那市の住宅において実施した外壁、屋根塗装工事の足場設置と高圧洗浄作業の様子をお伝えいたしました。
今回は、苔やカビ、割れなどの劣化症状があったスレート屋根への塗装工事のうち、下塗りと割れていた部分の補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・伊那市の住宅で外壁調査、窯業系サイディング仕上げの外壁に多くの苔やカビが付着
・伊那市でスレート屋根に苔やカビの付着や割れなどのダメージを確認した屋根調査
屋根塗装工事の下塗り施工
屋根調査の際、既存のスレート屋根の表面には、多くの苔やカビなどが付着している様子を確認しています。
そして、前回、高圧洗浄機やワイヤーブラシなどを使って、屋根の表面の汚れや劣化した塗膜、苔、カビなどをきれいに落としています。
洗浄水が十分に乾燥したことが確認できたら、塗装工事を行っていきます。
屋根塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げていきますが、この3回塗り工程が適切に行われなければ、塗料が持つ性能を発揮することは期待できません。
屋根の劣化は、建物に与えるダメージも大きくなりやすいので、適切な方法でメンテナンスを行うことがきわめて重要です。
まずは、下塗りからです。
今回、下塗りには、アステックペイント社のエポキシ系屋根外壁用遮熱下塗材「サーモテックシーラー」を使用しています。
「サーモテックシーラー」は、下地に浸透して強く固着できることや、成分の遮熱顔料の効果により高い遮熱性を発揮することなどが特徴となります。
傷んだスレート屋根や棟板金などの役物の全面に対して「サーモテックシーラー」を塗装したことで、この後に続く中塗りと上塗りの下地としてしっかりと整いました。
また、屋根調査のときに複数箇所で確認したひび割れについても、補修を行っています。
スレート屋根は、表面塗装が劣化すると本体が雨水を吸い込んでしまうようになるので、吸水と乾燥を繰り返すうちに浮きや反り、そしてひび割れなどが生じることがあります。
そのため、定期的に塗装を行って、防水機能の維持に努めることが重要なのです。
下塗りが完了したら、適切な乾燥時間を設けた後に中塗りと上塗りを行います。
なお、スレート屋根への中塗りと上塗りの様子については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2024年02月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。