こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の入母屋造りの住宅において、モルタルや漆喰で仕上げた外壁に、色あせやカビ、ひび割れなど、さまざまな経年劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、外壁調査といっしょに行った瓦屋根の現場調査について、その内容をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市の和風住宅で外壁調査、モルタルや漆喰で仕上げた外壁にカビやひび割れを確認
屋根の劣化状況
伝統的な入母屋住宅は、威厳を感じさせる外観がとても魅力的です。
屋根の仕上げである瓦材は非常に耐久性が高く、長期間使用できるものの、当然ですが、経年とともにさまざまな劣化症状が現れます。
例えば、瓦のズレや棟部の歪み、そして漆喰の変色、剥がれ落ちなどです。
このような劣化症状は、躯体を傷めたり、あるいは雨漏りを引き起こしたりする原因にもなるので、状況に合わせたメンテナンスが必要となります。
屋根の漆喰は、変色やひび割れ、剥がれなど、ひどく傷んでいる状況にありました。
漆喰は、瓦を接着してしっかり固定するほか、棟内部への雨水侵入を防止する重要な役割があります。
漆喰が剥がれ落ちてしまうほど、著しく劣化が進むと、そこから雨水が入り込んで土台である葺き土や屋根下地の野地板などにも影響が及ぶようになります。
そうなると、瓦のズレや棟部の歪み、雨漏り、耐久性の低下などの深刻なダメージへとつながっていくわけです。
実際に、瓦止めが施されており、劣化の進行による瓦のズレが生じたために行った措置と考えられます。
漆喰は、詰め直しや棟の取り直しなど、状況に応じたメンテナンスを定期的に行っていくことが重要であり、そうすることで屋根を守り、建物寿命を延ばすことにつながります。
また、ベランダ下の金属屋根も、劣化による色あせや部分的な塗膜剥がれ、へこみなどが見られます。
金属製の仕上げ材は、サビが生じて穴があいてしまうことがあり、そうなると損害も大きくなりやすいので、塗り替えなどの定期的なメンテナンスが必要です。
今回行った屋根の現場調査では、漆喰の変色やひび割れ、剥がれのほか、金属屋根などにも劣化症状が確認できました。
この調査結果から、既存の瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根への葺き替えや金属屋根塗装などのメンテナンスを行っていくことになりました。
なお、これから行っていく外装工事の様子は、次回からのブログにて、順次ご紹介していきますので、ぜひ引き続きご覧ください。
記事内に記載されている金額は2024年04月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。