はじめにベランダの下地処理をします。
まずはじめに、ベランダを高水圧洗浄をしていきます。高水圧洗浄をすることにより、ベランダの汚れなどが落ちてこの先の工事がスムーズに行きます。完成した後もこの工程をしっかりとやってあるかで変わってきます。
改修用ドレンの写真です。防水工事をする時は、この工事をすることをお勧めします。
ドレンは雨水が集まり流れてくる部分ですので、劣化してくると雨漏りの原因になりやすい部分です。改修用ドレンを付けて施工する事は雨漏り防止にもなります。
ベランダの下地処理、ベランダの下地作りで仕上がりが変わります。
ベランダの下地を作っている写真です。改修前はベランダの下地が劣化しているため、ベランダの下地作りをしていきます。
細かな部分やドレンの周りも下地作りをしていきます。
防水工事をする部分全体に下地処理をし、下地作りをします。
仕上げの材料を塗る前に中塗りをします。
ベランダの下地作りが終わり、しっかりと乾いてから中塗りをしていきます。この時、ベランダの下地がしっかりと乾いてから中塗りをしないと湿気が溜まってしまうので注意が必要です。
ベランダの下地が乾いた状態で中塗りをしています。中塗りが終わると、施工途中で雨が降っても雨をはじくので大丈夫です。
ローラーを使い塗っている写真です。細かな部分は刷毛で塗りますが、残りの部分はローラーで塗っていきます。
仕上げの材料を塗っていきます。
最後にベランダ仕上げの防水をしていきます。仕上げの塗り方も細かな部分からハケで施工し、残りの部分はローラーで仕上げていきます。
壁の立ち上がりと床との曲がっている部分なども刷毛で塗り仕上げていきます。
ローラーで塗れない部分はこの写真のように、全て刷毛で塗ります。
仕上げの材料との違いです。
仕上げの材料を塗ってある部分と塗る前の部分です。このように色が違うと仕上げかどうか分かりやすいです。
仕上げの材料を塗り完成です。
仕上げの材料を全て塗り終わった写真です。全て塗り終わると下地処理がおこなってあるか、下塗りをしっかりと施工したかは、わからなくなります。やはり施工の写真は必要ですね!
ベランダ防水工事完成です!
完成したベランダ防水の写真です!
防水施工する前と防水施工後は見た目も見違えるくらい変わりました!
何より雨漏りに対して安心できると思います。
今後お客様が大切なお家と気持ち良く、長く付き合っていけると嬉しいです。
今回のようなベランダ防水工事を始め、屋上の防水工事、その他屋根や外壁の塗装など、住まいのあらゆる劣化に対応させていただきます。
ぜひ一度、ご連絡ください!
記事内に記載されている金額は2020年08月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。