軒天塗装を行う前には養生をしっかりと行います
軒天塗装時に、外壁に塗料がかからないように、壁面を養生しています。
窓にもかからないように、入念に養生していきます。
ベランダ周りも養生していきます。
刈谷市一ツ木町にて軒天の塗装作業を行っています。軒天とは外壁より屋根が外に出っ張っているところの下部のことを言います。軒天塗装をする前に、外壁やバルコニーに塗料が掛からないようにビニールにて養生をしていきます。
塗装する箇所ごとに養生をやり直さなければならないので、大変な作業ですが塗装を綺麗にしていくためには必要不可欠な大切な作業です。
塗装前の清掃が塗装の品質向上に繋がります
軒天の通気口の埃をとっています。水洗いでは汚れが落とせないところです。
軒天周りの付着物を除去していきます。
軒天を塗装する前に、全体的な清掃を行います。水洗い作業のときに外壁面は清掃していますが、通気口に水をかけるわけにはいかないので、1箇所1箇所埃を取り除いていきます。また軒天角には虫が巣を作っていることも多いです。汚れが残っていると、塗膜の剥離の原因となります。清掃をしっかりと行うことが、塗装の品質向上に繋がります。
透湿性、防カビ性の高い塗料にて塗装していきます
今回、軒天は日本ペイントの水性ケンエースにて塗装していきます。
先に、軒天の枠周りを刷毛で塗っていきます。横長の細い部分は通気口です。
角を塗り終わったら、ローラーで全体を塗装していきます。
今回は軒天の塗装を日本ペイントの水性ケンエースにて仕上げていきます。
この塗料を使用するのには理由があります。
軒天には樹脂で出来た通気口があるのですが、吹き上げの風が吹くと雨水が通気口から天井裏まで入ってしまいます。そこで軒天の塗料を透湿性の高い塗料にすることで、軒天裏に雨水が溜まるのを防ぎ、軒天材(ケイカル板)の劣化を防いでくれます。
軒天の塗装は、隅の方から刷毛で少しずつ丁寧に進めていきます。時間はかかりますが、塗り残しなく仕上げるためには欠かせない作業です。
軒天の隅を塗り終えたら全体をローラーにて仕上げていきます。
軒天全体を綺麗に仕上げて完成です!
軒天が仕上がってきています。
軒天全体が仕上がったところです。
軒天全体の塗装が完了したところです。塗り残しが無いように、職人が作業箇所ごとに目視で確認していきます。全体が完了したあとにも全体の仕上がりを2重に確認を行うことで、塗装の品質を確保していきます。
ひとつひとつの仕事を規程通りに丁寧に行うことが、塗装の品質向上と塗膜が長持ちすることに繋がることを念頭に、日々塗装工事に取り組んでおります。塗装で気になることは、なんでもお気軽にご相談くださいませ。
記事内に記載されている金額は2020年09月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。