まずは、塗装作業に
入る前に【研磨作業】を
行っていきます!
この作業を行うことで表面に
軽く傷がつき凸凹とした表面になり
その凸凹部分へ塗料がより
密着していくようになります。
それでは、塗装作業へとりかかっていきます。
こちらは、【シャッターボックス 上塗り1回目】の様子です!
周りへ塗料が付着してしまわない様マスキングテープで養生後
刷毛で細かい部分を塗布していきます。
その後、ローラーで塗り残しがないよう確認を行いながら
丁寧に塗料を塗布していきます。
こちらは、【上塗り1回目完了後の
シャッターボックス】の様子です!
シャッターボックスの多くは
スチール製でできているため
塗装しないまま放置してしまうと
サビてしまったりするため
外壁塗装を行う際に一緒に
塗装されることがおススメです。
こちらは、【上塗り2回目の塗装】を行っている様子です!
二度に渡って塗料を塗布することで、基材を保護する「塗膜」
一度塗りよりも強化され、仕上がり時の美観もより艶が出て綺麗になります。
また、シャッターボックスの塗り替え塗装は行ったほうが良いですが
シャッター自体を塗装することはほとんどありません。
ご依頼があれば行いますが、シャッターは塗装した分厚みが出て
シャッターの開け閉めができなくなり、故障してしまう可能性があります。
開け閉めの動作が多い箇所になりますので、結局塗装が
剥がれてしまい美観を損ねてしまうといったこともあり得ます。
シャッター自体も塗装したい・・とお考えの方は
塗装が行えないわけではありませんので一度
お気軽に担当者へお申し付けください(^^♪
こちらは、【雨樋の塗り替え塗装・上塗り1回目と2回目】を
行っている様子です!
塗料が付着すると元の基材がどれだけ色褪せていたのか
よく確認できますね。
雨樋の劣化を放置してしまうと本来の機能を発揮できず
基材自体が破損してしまう可能性があります。
色褪せやチョーキング現象の確認ができしたら一度お気軽に
弊社へお問合せください(^^♪
◆チョーキング現象についてはこちら◆
【破風の研磨作業】の様子です!
破風も高圧洗浄後、
研磨作業から行いました。
この作業をするのとしないのとでは
塗料の密着性が変わってきます!
こちらは【上塗り1回目塗装】を行っています。
屋根と隣接しているため、屋根に隠れて見えていない部分も
専用機材で塗装を行っています。
お客様にご満足いただけるよう隅々まで
丁寧に作業を進めさせていただいております!
破風は、屋根の横や下からの雨風に対して、屋根裏へ侵入するのを
防いでくれる役割があります。
屋根自体、屋根の上から吹く雨風には強い構造ですが
横や下からに対する雨風には弱くなってしまいますので
破風があることで上下左右から建物を守ります!
こちらは
【上塗り1回目が完了した破風】
のお写真です。
既に艶が出ていて綺麗になりましたが
更に、艶・強度を増すため
上塗り2回目の塗装を行います。
続いて【上塗り2回目の塗装】を行っていきます。
1回目と同様に屋根に隠れて見えていない部分にもしっかりと
塗料を塗布していきます。
また塗り残しがあってしまうと仕上がりがいまいちとなりますので
塗り残しもないよう塗布していきます。
こちら【破風の塗り替え塗装・施工前と施工後】のお写真です!
いかがですか?艶が出てかなり綺麗な破風に生まれ変わりました!
定期的な塗り替えリフォームを行うことで
基材をしっかり保護し長く綺麗に生活できるお家になります。
弊社では部分的な小さな工事も承っております!
この部分だけが気になっていて・・などのご相談でも構いません!
ご相談・点検・お見積りは無料となっておりますので
いつでもお気軽に弊社へご相談ください(^^♪
ご覧いただきありがとうございました!
☟街の外壁塗装やさん 松阪店 お問い合わせはこちら☟
記事内に記載されている金額は2021年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。