ベランダ防水から雨漏り

街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回は、ベランダの防水から1階へ雨漏りが確認されました(>_<)
また、ベランダに雨が降るたび水たまりができるとの事。
FRP防水工事も必要ですが、雨水がしっかり流れるように勾配をつける必要があります。
そのため、防水工事の前に下地大工工事を行います!
木枠を斜めにカットして設置することで、勾配をつけます。
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
コンパネ設置

コンパネとは構造用合板とも呼ばれ、強度の高い合板です(^^)/
正式名称はコンクリートパネルで、ベニヤを接着剤で張り合わせたものです。
面木取付け・プライマー塗布


面木とは、三角形で面取りされた木です。
隅に隙間を無くし、雨水の侵入を防ぎます(*^^*)
その後、プライマーを塗布します。
下地(コンパネ)と防水塗料が密着する役割を持ちます!
パテ補修


面木取付けと同様、隙間からの雨漏り対策です!
ここまでの作業は、1~2日で完了します。
しっかり乾燥させたら、FRP防水工事に進みます(^^)/
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2025年09月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。