

軒樋交換の際には、鼻隠しの塗装を行います!
古い軒樋を撤去した後は、表面をケレンします(^^)/
その後、軒樋の金具跡(穴)を塞ぎます。
金具の穴は変成シリコンで埋めます!
下地を整えた後は、下塗り→シリコン塗料2回塗り(仕上げ塗料)を行います。
▼前回のブログ
・笛吹市でシーリング割れ・軒天雨染み・屋根の塗膜剥がれ・雨樋破損・ベランダ防水劣化
・笛吹市で仮設足場設置・メッシュシートを張ったあと、高圧洗浄で外壁と付帯部を清掃!
・笛吹市で窯業系サイディング外壁のシーリング(コーキング)打ち替え・増し打ち工事!
・笛吹市でサイディング外壁塗装!グランセラトップ1液水性(無機塗料)で仕上げます!
・笛吹市でスレート屋根をベスコロフィラー・グランセラベスト2液ファインで塗装実施!
・笛吹市でカビ・雨染みのある軒天をケンエースで塗装してカビ対策!パテ補修箇所もあり
・笛吹市でベランダ防水に水たまり!工事前に木製コンパネを設置して勾配を作りました!
・笛吹市でベランダにFRP防水工事!ガラスマット敷き・脱泡・樹脂・トップコート塗布
・笛吹市で土台水切り・シャッターBOX・雨戸戸袋・出窓天板をシリコン塗料で塗装実施


集水器は集水桝・上合・あんこうなど、様々な呼び名があります。
軒樋が集めた雨水を竪樋に流す為の部材です。
また、地上に雨水を流す為に外壁に取り付けられている雨樋は竪樋と呼ばれます。
今回は、竪樋の一部(呼び樋)が飛散していました。
竪樋は台風・強風の被害を受けやすい箇所です(>_<)
飛散した箇所のみ、交換を行いました!
記事内に記載されている金額は2025年09月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。