色あせたスレート屋根

街の外壁塗装やさん山梨店です。
スレート屋根は、コロニアル屋根・カラーベスト屋根とも呼ばれます。
塗装メンテナンス前の屋根は、色あせが進んでいます。
スレートの重なる箇所が特に変色いていますね!
変色した箇所は、特に防水性が低くなります。
スレートの割れ・欠けにもつながるため、早めのメンテナンスが大切です(^^)/
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
高圧洗浄


屋根表面の土埃や苔、塗膜を落としていきます!
2枚目写真は、高圧洗浄後の屋根です(*^^*)
高圧洗浄は、ご自宅の水道をお借りしています。
大量の水を使うため、水道料金が非常に高くなるのでは?とご質問をいただくことがあります。
水を大量に使うのではなく、機械を使用して水圧で汚れを落とします。
そのため、水道料金が大幅に上がることはありませんよ!
▼前回のブログ
・南アルプス市で外壁のクラック、シーリングの隙間・割れ、門壁の剥がれ・雨だれを確認
・南アルプス市で付帯部(破風・軒天・換気飾り・出窓板金・基礎・雨樋)の調査を実施!
・南アルプス市でサイディング外壁塗装前に、ひび割れた目地シーリングを打ち替え工事!
・南アルプス市で窓・ドア・換気フードの廻りにシーリング増し打ち工事を実施しました!
・南アルプス市でシーリング打ち替え工事・増し打ち工事の違いをビフォーアフターで解説
・南アルプス市でサイディング外壁に高圧洗浄・ファインパーフェクトシーラーで下塗り!
・南アルプス市で窯業系サイディングの外壁塗装!パーフェクトトップで仕上げ塗装します
下塗り


スレートに割れがある場合は、塗装前にシーリング材で補修します!
屋根塗装は、まず下塗りを行います。
棟板金・雪止めは素材が金属なので、ケレン作業後塗装します(^^)/

下塗りが終わったら、屋根材の重なり部分にタスペーサー入れて縁切りします。
縁切りすることで、通気・雨水の排水ための隙間を確保します!
ベスコロフィラーHG


・カチオン系塗料:高い付着力
・シーラーレスフィラー:フィラーの下地調整機能、シーラーの仕上げ塗料を密着させる機能を合わせ持つ
といった効果を発揮する、高性能な塗料です!
価格はシーラーとほぼ同価格なため、傷んだスレート屋根におススメです(*^^*)
<関連記事>
・ベスコロフィラー|傷んだスレート・セメント瓦を甦らせる下塗り材
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2025年10月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。



















