
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は東大阪市柏田本町で行った「携帯ショップ看板の支柱の現地調査」のご紹介です。幹線道路沿いで目立つ看板ですが支柱部分の錆びが結構目立っていますね( ;∀;)お店の「顔」の看板がキレイになればグッと雰囲気も変わると思います。それでは近くで見ていきますね。

近くでみても錆び広がっていますね。そもそも錆びどういう現象かといいますと空気中の酸素と水分により金属が酸化している現象です。雨水や湿気の多いところ、潮風のあたる地域、排ガスの多い環境でも錆びやすいです。デメリットは見た目の茶色い変色もそうですが、やはり強度の低下だと思います。特に看板は人通りの多い箇所に設置していることが多いので安全面の観点からも強度は大事になっています。
次に面積を把握するため寸法を測ります。高さはレーザー計測器で測ります。高さは9.17mあり、高所作業車を使っての作業となりますよ。

作業手順としてはまずしっかりと錆を落とします。(ケレン作業)といいます。ケレン作業で使う道具はディスクサンダーと呼ばれる電動工具や目の粗いナイロン製のたわし、ペーパーやすり等を使います。その後塗装作業に移りますが、錆止め→中塗り→上塗りの順番で計3回以上は塗布することになります。
鉄部の錆びの対処は鉄を直接空気や水に触れさせないことなので基本的に塗装工事となります。下処理の手の入れ方一つで仕上がりはかなり変わりますし、塗料の種類も様々です。現地調査完了後、簡単に店長様へ施工方法などの説明をさせて頂き、塗料の種類2パターンのお見積りをさせて頂くこととなりました。正式にお任せいたでけることになれば施工内容をご紹介したいとおもいます。本日は以上となります!見積・点検は完全に無料ですのでお気軽にご相談くださいませ。最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆街の外壁塗装やさん大阪平野店0120-4116-37お問合せフォームはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2025年10月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。