こんにちは!
今回は、伊丹市のハイツにて、高圧洗浄→下地処理後(ひびわれ補修後)の下塗り作業をご紹介します!(^^)!
下塗り材で、水性ミラクシーラーエコ クリヤーを使用し、下地と上塗り塗料の密着性を向上させていきます!!
今回は、伊丹市のハイツにて、高圧洗浄→下地処理後(ひびわれ補修後)の下塗り作業をご紹介します!(^^)!
下塗り材で、水性ミラクシーラーエコ クリヤーを使用し、下地と上塗り塗料の密着性を向上させていきます!!
施工前


この状態を放置してしまうと、ひび割れから雨水が侵入してしまい、塗膜が浮いたり、剥がれたりしてしまいます。
また、雨漏りしてしまうリスクもありますので、塗装のメンテナンスを行っていきます(^O^)ノ
外壁下塗り


エスケー化研の水性ミラクシーラーエコ クリヤーで下塗り作業を行いました。
外壁塗装をするうえで3工程(下塗り→中塗り→上塗り)が基本になります。
中塗り・上塗りは、同じ塗料ですが、下塗りは、全く別の塗料を使用します。
主に、『シーラー』、『フィラー』、『プライマー』が下塗りで使用されています。
下塗りの役割は、
〇密着性の向上
上塗り塗料をしっかりと密着させる接着剤の役割を果たし、剥がれを防ぎます。
〇吸い込み止め
上塗り塗料の素地への吸い込みすぎを防ぎ、仕上がりのムラを抑えます。
〇下地補強
塗装面の強度を高め、ひび割れや凹凸を整える効果があります。


〇下地への浸透性に優れており、密着性を向上=耐久性UP・吸い込み防止で色ムラを防ぎます。
〇旧塗膜や、仕上塗材と強固に付着するので、新築や改装問わず、幅広く適応できます。
〇TVOC(総揮発性有機化合物)を1%未満に抑え、かつホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆と環境汚染物質をほとんど含まない安全配慮設計で屋内外で使用できます。
〇特殊設計により、下塗材から防かび・防藻機能を発揮することで、衛生的な環境を維持します。
最後に
下塗り作業は、仕上がりや耐久性を左右するとても重要な工程です。
下塗りを疎かにしてしまうと、早期に剝がれたり、ムラができ美観が損なわれてしまいます。
適切な下塗りを行うことで、長期間、キレイな状態を維持することができます(*^▽^*)
街の外壁塗装やさん神戸店では、お客様のご要望をお伺いし、適切な塗料のご提案や丁寧な工事をさせていただきます!
安心してお任せしていただけるよう最善を尽くしますので、お困りごとなどございましたら、是非ご相談くださいね☆彡
お電話やメールにてお待ちしております(^^)/~~~
下塗りを疎かにしてしまうと、早期に剝がれたり、ムラができ美観が損なわれてしまいます。
適切な下塗りを行うことで、長期間、キレイな状態を維持することができます(*^▽^*)
街の外壁塗装やさん神戸店では、お客様のご要望をお伺いし、適切な塗料のご提案や丁寧な工事をさせていただきます!
安心してお任せしていただけるよう最善を尽くしますので、お困りごとなどございましたら、是非ご相談くださいね☆彡
お電話やメールにてお待ちしております(^^)/~~~
記事内に記載されている金額は2025年02月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。