熊谷市で屋根葺き替え工事後の外壁塗装の様子をご紹介いたします。外壁塗装は2回目です。
屋根は、コロニアルから‘横暖ルーフαSちぢみ‘へ葺き替えました。
外壁はコーキングを打ち換え、フッ素塗料を使用します。
屋根は、コロニアルから‘横暖ルーフαSちぢみ‘へ葺き替えました。
外壁はコーキングを打ち換え、フッ素塗料を使用します。
高圧洗浄の準備

エンジン式です。大きな音が出るので、事前にご近所様へ、お騒がせをする事、洗濯物やお布団のお取り込みにご協力をいただくようお願いのご挨拶に伺いました。
エンジンの調子が悪いと、途中で洗浄ができなくなることがあるので、定期的にメンテナンスが必要なマシーンです。
今回は目地割れが目立ったので、先にコーキングを打ち換えました。コーキングの痛みが出ていなければ、洗浄後にコーキングを打ち換えても問題はありません。
今日もエンジンの調子は良く、洗浄開始です。
隅々まで洗浄します


メッシュシートを全面に張り、ご近所様への飛散を防止します。
万が一、シートをすり抜けて水しぶきが飛散してしまい、ご近所様宅を汚してしまった場合は、お声がけをし、汚れを洗い流します。
外壁以外も洗浄します


長年の汚れを念入りに落とします。高圧洗浄をすると、汚れが落ちて、きれいになります。
「洗浄したら、塗装しないでもいいぐらいキレイになったね!」と言われるほどです。
汚れは落ちましたが、一番大切な防水は切れているので、やはり塗装は必要です!
高圧洗浄はとても大切な作業です
砂埃や泥、油分 等、外壁には長年の汚れがついています。洗浄をしないで塗装をしてしまうと、汚れにより密着が悪く、剥離の原因となるので、高圧洗浄は念入りに行う必要があります。
高圧洗浄では、お客様宅の水道水をお借りします。大きさや、汚れの状態、作業時間にもよりますが、水道代は約1,000円~2,000円ほどです。
洗浄作業が終わりましたら、乾燥の為、その日の作業は終了です。
季節により、乾燥するまでの時間は変わりますが、次の工程(養生)で使用する、マスキングテープを貼っても剥がれなければ、次の工程へ進みます。
乾燥不足は塗膜剝離につながるので、乾燥期間を設けます。
高圧洗浄は、塗装工事の初めの作業です。最初が肝心です!
コーキングを先に打ち換えるか、洗浄を先に行うかは、コーキングの状態により変わりますので、ご相談ください!
高圧洗浄では、お客様宅の水道水をお借りします。大きさや、汚れの状態、作業時間にもよりますが、水道代は約1,000円~2,000円ほどです。
洗浄作業が終わりましたら、乾燥の為、その日の作業は終了です。
季節により、乾燥するまでの時間は変わりますが、次の工程(養生)で使用する、マスキングテープを貼っても剥がれなければ、次の工程へ進みます。
乾燥不足は塗膜剝離につながるので、乾燥期間を設けます。
高圧洗浄は、塗装工事の初めの作業です。最初が肝心です!
コーキングを先に打ち換えるか、洗浄を先に行うかは、コーキングの状態により変わりますので、ご相談ください!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。