「前回の外壁塗装から約10年が経ち、そろそろ塗り替えを考える時期になってきた。10年はあっという間に過ぎるから、もっと長持ちする塗料はないかなぁ」と、ご相談をいただきました。前回がシリコン系の塗料だったので、より耐久性のあるフッ素塗料をご提案させていただきました。
外壁のみならず、階段部や車庫の鉄骨にもフッ素塗料を使用しました。
外壁のみならず、階段部や車庫の鉄骨にもフッ素塗料を使用しました。
階段塗装


使用した塗料は ASTEC マックスシールドF バーチグレイ 3分艶
タイルに塗料が付かないように、マスキング養生をしてから塗布します。
塗装職人の腕は、養生で決まる と言われるほど、マスキングの良し悪しで仕上がりに大きく差が出ます。
階段壁の塗装


使用した塗料は ASTEC マックスシールドF バーチグレイ 3分艶
ローラーを使って塗布します。
金属サイディングなので、サビが強く出ると穴が開きます。痛みが強く出ると、張替えが必要となります。
金属サイディングは、かなり値上がりしています。塗装をして長持ちさせてあげることで、メンテナンス費用を抑えることが出来ます。
鉄骨塗装


ケレン処理後、ASTEC マックスシールドF バーチグレイ 3分艶 を塗布しました。
フッ素塗料なので、高耐久です。
鉄骨で大切なのは、サビさせない事です。
サビてしまったら、腐食してボロボロになる前に塗装する事です!
張り替えになる前に
金属サイディングは張り替えになる前に、塗装をすることで寿命を延ばすことが出来ます。
鉄骨は腐食してしまうと強度が弱くなり、簡単な補修では直すことが出来ません。
もっと前にメンテナンスをしておけば良かった…と、なってからでは遅いです。
塗装が必要な状態か、もう少し先のお手入れでも大丈夫か、一度、ご相談ください!
鉄骨は腐食してしまうと強度が弱くなり、簡単な補修では直すことが出来ません。
もっと前にメンテナンスをしておけば良かった…と、なってからでは遅いです。
塗装が必要な状態か、もう少し先のお手入れでも大丈夫か、一度、ご相談ください!
記事内に記載されている金額は2025年04月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。