深谷市萱場で、今まで2回屋根塗装を経験されたお客様です。3~4年を経過すると色褪せが始まり、「また塗装しないといけないのか…」「サビが出てきたらどうしよう」と、常に心配をされ、「金属屋根だから夏場は暑い!暑さを軽減できるような塗装は無いのかなぁ」と、屋根に長い間、苦労をされてきました。
美観も大切ですが金属屋根なので、・サビを発生させない・遮熱性能を持つ
2つのポイントに重点を置き、ご提案をさせていただきました。
美観も大切ですが金属屋根なので、・サビを発生させない・遮熱性能を持つ
2つのポイントに重点を置き、ご提案をさせていただきました。
下塗り


高圧洗浄後、下塗りには、プライマー(さび止め)を塗布します。
使用した塗料は ASTEC サーモテックメタルプライマー ホワイト
サーモテックメタルプライマーには、通常の防錆性に遮熱性が加わった、弱溶剤形一液遮熱変性エポキシ系下塗り材です。
適応下地は・フッ素を除くカラー鋼板・ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミニウム
と、幅広い金属屋根下地に適応しています。
色は、ホワイトとグレーがあり、ホワイトを使用した方が、より近赤外線領域の日射反射率が高くなるため、遮熱性能が向上します。
下塗り~中塗り


ローラーを使用し塗布しますが、細かい箇所やローラーが届かない棟付近や、ケラバ付近は刷毛を使用し、隅々までプライマーを塗布します。
プライマーにはサビの発生を抑える役割と、下地と塗料を密着させる大切な役割があります。乾燥時間を空け、中塗り作業に入ります(写真右)
使用した塗料は ASTEC スーパーシャネツサーモF キャビアブラウン
フッ素塗料です。
艶ありなので、とても綺麗で輝いています。
スーパーシャネツサーモFは促進耐侯性試験(キセノランプ式)において、約16~20年(期待耐用年数)経過後も光沢保持率80%以上を保持。
遮熱性、高耐候性、変退色防止性を兼ね揃えた塗料です。
屋根塗装にもフッ素塗料を
記事内に記載されている金額は2025年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。