熊谷市で行っている外壁塗装の様子をご紹介いたします。
今回は、2回目の外壁塗装です。色々な塗料をインターネットでお調べいただき、高耐久の遮熱フッ素塗料をお選びいただきました。付帯部にもフッ素系塗料を使用するので、当分の間はお手入れいらずです。
今回は、2回目の外壁塗装です。色々な塗料をインターネットでお調べいただき、高耐久の遮熱フッ素塗料をお選びいただきました。付帯部にもフッ素系塗料を使用するので、当分の間はお手入れいらずです。
玄関照明の塗装


写真のように、取外しが可能なタイプの照明では、分解して隅々まで塗装します。
意外と見落とされる箇所ですが、工事完工後きれいになった外壁を見て、または、時間が経って電球を交換する際、「あっ?塗ってない…塗ってもらえばよかった…」
と、気付くことが多いです。
使用した塗料は ASTEC マックスシールドF クールホワイト 3分艶
注)塗れない材質、取外しができないタイプがありますので、気になる方はご相談ください!
雨戸・戸袋塗装



今回は、雨戸パネルの目が細かいので、隅々まで塗布できるように、吹付け塗装を行いました。ローラーを使用すると、塗料垂れや塗りムラが出る可能性がある場合は吹付け塗装を行います。
使用した塗料は ASTEC マックスシールドF クールホワイト 3分艶
玄関ポーチ柱塗装

玄関ポーチ柱は、太陽光、雨、風の影響を受けやすく、また、よく触れる箇所でもあるので、痛みが出やすいです。
高耐久のフッ素塗料を使用しました。
使用した塗料は ASTEC マックスシールドF クールホワイト 3分艶
明日は塗装作業の最終日
付帯部の細部の塗装が完了し、明日は手直しや、塗残しがないかをチェックします。
パッと見た目では全体的にきれいになっていても、塗残しがあったり塗りムラが出ることがあります。
確認・チェックをし、最良の状態で施主様にお引渡しをさせていただきます。
どこに相談したらよいか、どこに頼んだらよいか、お困りの方は、是非、街の塗装やさん深谷店へ
お問い合わせください。
パッと見た目では全体的にきれいになっていても、塗残しがあったり塗りムラが出ることがあります。
確認・チェックをし、最良の状態で施主様にお引渡しをさせていただきます。
どこに相談したらよいか、どこに頼んだらよいか、お困りの方は、是非、街の塗装やさん深谷店へ
お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2025年03月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。