築20年で、初めての外装お手入れをお考えのお客様から、屋根と外壁の塗装をご検討されている、とご相談をいただきました。
他社さんからは、「屋根は塗装で大丈夫」と、言われていたそうですが…
現地調査に伺った際、屋根は「ニチハ パミール」と、すぐに分かりました。
パミールは塗装不可の屋根材です。無理やり塗装をして、一時的に色がついても、すぐに塗膜剥離や割れが発生します。
今回、屋根はカバー工法、外壁は塗装をご提案いたしました。
高圧洗浄の様子です。
外壁を隅々まで、きれいに汚れを落としていきます。今回は、玄関アプローチや駐車場土間も洗浄しました。玄関アプローチのタイルは、洗浄してきれいになると、新築時のような美しいレンガ模様が現れました。
注)タイルの劣化状況や、立地状況により、駐車場土間の洗浄ができない場合があります。
高圧洗浄が可能かどうかは、お気軽にご相談ください。
養生作業の様子です。
玄関ホールや窓、室外機、基礎廻りに養生を行います。
養生は、ビニールシートで覆うことで、塗装しない箇所に塗料が飛散しないようにします。
塗装の仕上がりに重要な役割を果たします。
高圧洗浄も養生も、塗料を塗る前の大切な作業です。
洗浄を怠ると、塗膜剥離の原因となる事があります。養生を怠ると、至る所に塗料が飛散し、きれいに仕上がりません。
塗装前準備の、とても大切な作業です。
明日からは、塗装作業が始まります。既存の色とは全く変わり、大きくイメージチェンジをします。
思いっきり色を変えたい!イメージ変えたいけど、どんな感じにしようかなぁ…と、お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
シュミレーションや大判色見本を使って、ご納得がいくまで、何度でもお打合せをさせていただきます!
記事内に記載されている金額は2025年03月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。