「前回の外壁塗装から約10年が経ち、そろそろ塗り替えを考える時期になってきた。10年は長いようであっという間に過ぎるから、もう少し持ちが良い塗料はないかなぁ」と、ご相談をいただきました。
前回がシリコン系の塗料だったので、より耐久性のあるフッ素をご提案させていただきました。
破風板塗装の様子です。
使用した塗料は ASTEC マックスシールドF ブロークンホワイト 3分艶
2回目の塗布です。
西側の破風板は、傷みが早く出やすいので、フッ素塗料で耐久性を持たせます。

軒天塗装の様子です。
使用した塗料は ASTEC マックスシールドF オフホワイト 3分艶
二回目の塗布です。階段ホールの裏側でフッ素塗料を塗布します。あまり痛みは出ていませんが、

中塗りの様子です。
使用した塗料は ASTEC フッ素REVO1000-IR パールグレイ 3分艶
外壁に色が付きました。
フッ素REVO1000-IRは高い遮熱性を発揮することが期待できる塗料です。
チタン複合遮熱無機顔料の使用により、近赤外線(温度上昇の原因)を効果的に反射する塗膜を形成します。
フッ素REVO1000-IRは
・期待耐用年数16~20年
・外壁の美観を維持
・外壁の美観に貢献
・表面温度上昇を抑制
4つの機能を持ち、サイディング、モルタル、ALC外壁など、幅広い用途に対応します。
フッ素の他、シリコンや無機の取り扱いございます。
何を塗ろうか迷われている方は、是非ご相談ください
記事内に記載されている金額は2025年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。