複数の色を組み合わせることを配色といいます。自分の好きな色同士を組み合わせるというのもアリなのですが、効果的で調和感がなければなりません。配色はセンスや感性から成り立っているものではなく、配色効果や配色理論から構成されています。色の機能や効果を考え、理解したうえで用途や目的にあった配色を行うことが大事です。オシャレな外壁塗装を行いたい方は必見の内容です。
まずは色相(色あい、色の性質)を利用した配色方法をご紹介します。今回、ご紹介するのは「同一色相配色」と「隣接色相配色」です。
以下は、黄色を基準とした配色例となります。
同一色相配色は同じ色相の組み合わせで、色合いが共通です。いわゆる濃淡配色で、調和しやすいのが特徴です。白~黒の色みがない無彩色と組み合わせても同一色相配色となります。
隣接色相配色は色相環で隣の色との組み合わせです。
色相差に注目した配色は色相が同じならばトーンは自由に選べますので、これだけでも組み合わせの幅は大きく広がります。
記事内に記載されている金額は2023年04月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。