こんにちは西川です。先日桜が散ったかと思えばゴールデンウイークに入って…、時の流れは早いものですね。ということで、ちょっと先取りではありますが、今回は夏の暑さ対策についてご紹介します。
暑さ対策には、家の中の風通しを良くすることが大切です。我慢できないぐらい暑い日はエアコンを付けてしまいますが、あまり暑くない日はエアコンに頼らずに、窓をあけて風を通すようにすると、体感温度が下がるので、快適に過ごすことができます。エアコンや、扇風機を使わずに、風が室内を自然に流れるように工夫することを「創風」と言うそうです。
あたたかい空気は上に移動するので、入口を低く出口を高くすることによって風が吹かない日でも温度差によって風が通るようになります。風通しには、風の入口、通り道、出口が必要です。窓が1つだけでは風は通らないので、対面しているところに窓が2つ以上あることが重要だそうです。
最近ではドアを閉めたままでも風が採り入れられる採風タイプの玄関ドアがあります。ドアを閉めたまま新鮮な空気を室内に取り込むことができるので、防犯対策にもなります。もちろん網戸がついているので虫も入って来ません。今は普通の玄関ドアだという方もリフォーム用のドアというのが最近は出ているので採風タイプの玄関ドアに変えることもできます。1日で工事は終わるので、朝仕事に行って帰って来たら家の「顔」が変わって自分の家かどうか迷われるという方もいらっしゃいます。うちの工事の中でも好評の工事の1つです。
みなさんも、参考にしてみて下さい。
記事内に記載されている金額は2019年05月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。