春日井市出川町のお客様からお電話を頂きました。4年前に外壁、屋根の塗装をさせて頂いたお客様からです。早速、現場に足を運び現状を確認させて頂きました。外壁のモルタルにプックリと膨れが見られます。同じ膨れがあちらにも、こちらにも3か所見られます。
水がどこから入ったのかということです。
最近、こういうタイプの造りの家が増えてきてます。
片流れタイプの屋根の庇の出幅が全くないタイプです。
屋根が切れたところの下には、もう外壁があるというタイプです。
昔の人にはいろんな、アイデア、知恵がありました。関心させられますね。
今は、そういう昔の人の知恵がカットされてきてます。
その分、こういった不具合が起きています。
こういった不具合が起きた場合には、その膨れている箇所をカッターでカットします。
膨れているということは、下地とは密着していません。
膨れをおこしている原因の水をまずは抜かなくてはいけません。
膨れを起こしている部分の塗膜をカッターでカットします。
水を抜いても、このように一度下地と離れた塗膜は元には戻りません。
ですから、カットして撤去します。
その後に又、乾燥した後に新しい塗料で塗膜をかぶせます。
その作業を繰り返すことになります。
こういう構造の家は今回、補修をしたとしても又、膨れが起きる可能性があります。
昔の家には、いろんな知恵があります。
屋根は壁全体をゆったりと覆い、壁に当たる水の量を減らしてくれます。
壁は、雨水が当たる量が減る分、雨漏れからも守られます。
窓の上には庇があり、窓を開けても雨水は窓の中には入ってきません。
こういう知恵が一杯詰まっています。
これが全く無くなってきてます。
屋根の庇の出が無い、窓の上には庇すらありません。
残念ですね。
記事内に記載されている金額は2019年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。