春日井市の現場で外壁塗装を施工しています。
本日は、洗浄も終わり、養生も終わり下地処理に移ります。
この現場の下地処理には塗膜の浮きがあります。
破風板の塗膜の浮きもあります。
これは結構大変です。
この現場の破風板には多くの塗膜の浮きが見られます。
これは塗装をするという前に、この塗膜の浮きを処理しないといけません。
パッとみて、まず浮かぶのは洗浄にて塗膜の浮きを落とします。
高圧水洗浄で落ちない場合は、新たにケレンをしないといけません。
こういう場合は、ケレンをした後に、高圧水洗浄をした方が良い場合もあります。
まず、最初に思うのは、皮スキでケレンしますね。
浮いている塗膜を皮スキで落とします。
これは結構、落ちると思います。
その後に、サンドペーパーを使用します。
サンドペーパーにも目の粗いのと目の細かいのがあります。
最初は目の粗いサンドペーパーを用いて、大きいのが落ちてくると、目の細かい仕上げ用へと変えていきます。
板金の塗膜の浮きには、マジックロンを使用します。
ゴシゴシとやっても板金は丈夫ですので安心してゴシゴシできます。
マジックロンは常に持って歩きたいですね。
こうやってケレンをします。
ケレンをしてるのと、ケレンをしないのとでは大きな違いができます。
記事内に記載されている金額は2019年08月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。