
今回は、土浦市の外壁で下塗り中塗りが終わった後の上塗りについてご説明します。
上塗りで使用する材料は、中塗りで使用したものと同じものを使用して塗り替えを行って行きます。
上塗りとは仕上げになります。

土浦市のお客様邸の外壁が綺麗に仕上がりました!
塗り替え前と塗り替え後では見違える様に綺麗です。
お色も沢山ある種類の中から好きなお色を選ぶだけでなく艶の感じも選ぶ事が出来ます。
色見本でお色を決めていくのですが、塗ってすぐと乾燥後にはお色の感じが違って見えるお色もあります。
例えば濃いクリームの色を選んだのに塗っている時は白っぽく見えるのです。
これは塗料の性質でもあります。
塗っている最中は液体状なので、光沢が薄く見えますが乾燥し固まると色が濃く出てきますのできちんと乾燥するまでは違うお色に見える事もありますが乾燥すると選んだお色になりますので安心してください。

土浦市のお客様邸の樋の塗り替えについてご紹介します。
土浦市のお客様邸は劣化状態を診断した時に塗り替えでまだまだ使える樋でしたので塗り替えを行う事にしました!
基本的には樋は塩ビで出来ていますので交換をおススメしています。
樋の塗り替え前にはケレン・目あらしを行って材質と塗料が密着する様にわざと細かなキズを付けていきます。

雨樋の上塗りになります。
溶剤という少しシンナーの匂いが強い塗料を塗って行きます。
塗っている最中は匂いが強いですが乾燥すると匂いはなくなります!
土浦市のお客様邸の樋も綺麗になりました!
記事内に記載されている金額は2020年04月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。