ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

施工事例

袖ケ浦市で現状回復|サーモアイSiとナノコンポジットWで屋根外壁塗装工事

工事のきっかけ

住宅の塗り替えの目安はいつかご存知でしょうか?初めての塗装はアクリル塗料の耐用年数から大体築5~8年と言われているようですが、建てたばかりですぐには考えられないですよね。大体の方は塗り替えを10年前後で検討されるのではないでしょうか?S様も築12.3年という時期的な目安と外装の汚れからそろそろと考えだしたようです。

ビフォーアフター

before
after

工事基本情報

施工内容
外壁塗装 屋根塗装 
使用材料
サーモアイSi:クールコーヒーブラウン ナノコンポジットW:H19-60F、G19-70D
築年数
築13年

 記事内に記載されている金額は2021年06月24日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 外壁塗装屋根塗装外壁・屋根塗装ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。

袖ケ浦市,屋根,外壁塗装,施工前外壁,幕板,塗り分け
パッと見たところで一番気になるのが2階正面の黒い染みです。一見シーリングのブリード現象と勘違いしましたが、ベランダの笠木からの水染みのようです。笠木もそうですがサッシの隅からの雨染みも含め、適度に掃除をしない限り残りがちな跡は数年で遠目からでも確認できるようになってしまいます。 なぜこのようになるかというと、外壁に付着している汚れを雨水で流していることで同じ箇所がだんだんと目立ち始めてしまいます。これがS様ももちろん、塗り替えを検討される一番の悩みでもあると思います。
幕板,退色雨樋,日焼け,茶系
外壁を部位別に見ていくと他にも気になる所は出てきます。まずは全体的な色褪せです。新築時と比べると大きく色が抜けてしまいボヤッとした印象になってしまったのではないでしょうか? 幕板や窓枠が同じ材料を取り付けられていましたが、チョーキング(白亜化)現象が発生していました。もともと材料に塗られていた塗料が経年劣化によって粉状になってしまう現象です。 雨樋も陽の当たらない場所では茶色が残っていましたが、日の当たる部分になると白っぽくなっていました。
外壁,軒天,サイディング,吹付霧除け,取り合い,隙間
軒天はサイディング外壁と同じように吹付塗装で外壁と同色仕上げでした。この吹付塗装、重厚感溢れる仕上がりですが、塗り替えの際には表面積が大きくなるため塗料を多く必要とします。またはっきりした凸凹であっても塗り替え後には少し滑らかになってしまいますので塗装前にご説明させて頂きます。 右写真はサッシ廻りや霧除けの壁との取り合いですが、若干隙間が出来ています。今すぐに雨漏りが起きるといったことはありませんが、早く対処するに越したことはありません。塗装前の下地処理としてコーキングでサッシ廻り増し打ちと目地の打替えを行っていきます。
外壁,苔ベランダ,タイル
ベランダも状態としては北側の面と同じで、陽当たりと風通しが悪く苔やカビが発生しやすくなっています。ベランダの内壁は特に、変色が起きている住宅も多いのではないでしょうか? 湿気がこもっている時間が長いとサイディング外壁が傷むスピードも上がりますので注意が必要です。繁殖した苔が水分を含むことで水捌けが悪くなります。そうすると苔再繁殖の悪循環ですし、防水の下地面も傷めてしまいますので適度に綺麗にすることが大切ですね!
屋根,スレート,苔谷,塗装,色褪せ
続いてスレート屋根の点検です。元々はブラウンでしょうか。やはり紫外線・赤外線によって塗膜が劣化し色褪せてしまっています。屋根の塗膜の重要性は大変高く、美観の為と言ってもそうですが、屋根材表面の保護の為に塗り替えをします。 塗膜が無くなることによって屋根材が雨水を含み紫外線を受け、反り・割れを発生させやすくしてしまいます。
谷板金,スレート屋根軒先,スレート屋根,苔
時間が経つことによって屋根材にも苔が発生し更にスレート屋根を傷めます。苔が出来るという事はつまり屋根材がすでに水分を含んでいる状態ですので早急に塗装をする必要があります。たかが苔のようにも思えますが、苔が屋根材にダメージを与える原因です。 屋根材自体がボロボロになり大規模な工事が必要になる前にしっかりとメンテナンスをしてあげましょう!
スレート,印,ひび割れ棟板金,釘浮き
塗装前確認です。スレート屋根の細かいひび割れが多く東面のみで20箇所・北面5ヶ所と見られました。すぐに雨漏りに直結するような事はありませんので塗装時にコーキングで補修対応をしていきます。 風や建物の揺れによって浮いてしまった棟板金の釘も塗装時に打ち直して再固定します。もし釘がきかない場合はSUSビスで打ち付けます。
色合わせ,屋根外壁塗装外壁,現状回復
補修箇所と工事内容が決まったところで今度は色の打ち合わせです。あくまで原状回復で同じような色に仕上げたいとのことでしたので実際に見本帳を壁に合わせ色を決めます。ある程度の候補が決まりましたらA4サイズの見本板を取り寄せてさらに仕上がりのイメージを近づけていきます。
カラーシミュレーション,元画像カラーシミュレーション,ブルー

カラーシミュレーション,グレー系カラーシミュレーション,原状回復
また他の方法として弊社ではカラーシミュレーションを作成しています。原状回復のご希望の方でも他の色でイメージを作成いたしますので、お気軽にお申し付けくださいませ。何色が合うのか組み合わせをどうしたらいいか等、ご自宅に合わせてみれば印象が掴めるかと思います。
壁,色合わせ外壁,色決め,打ち合わせ
こちらは見本板を取り寄せ外壁に合わせて頂いたところです。実は当初、塗料をナノコンポジットW防藻+で決定していましたが、ナノコンポジットW防藻+の特性上濃い色を作成することが困難で、ナノコンポジットWの見本板も急遽取り寄せました。 左写真、上下の見本板ですが、同色で取り寄せました。低汚染性を向上させることで出せる色の濃さが違うのかとただ驚かせられました。
ナノコンポジットW防藻ナノコンポジットW
2種類のカラーサンプルをみてもわかるように、提案色の色がかなり違うようです。ナノコンポジットW防藻+が淡い色しかないのと比べナノコンポジットWは黒に近い色も作成が可能です。低汚染塗料の中でもご希望の色が淡い場合は防藻+、濃い目であればナノコンポジットWと決めて頂いてもいいかもしれませんね。
近隣挨拶,工事前足場架設,工事前,屋根外壁塗装
塗料の色が決まり次第工事に入らせて頂きますが、まずは近隣の方々へ工事前のご挨拶です。いつからどのくらい工事を行うのか、注意点等も含めお話をさせて頂きます。塗装工事には高圧洗浄がある為、周辺の方々にもご迷惑をおかけいたしますが、アクシデントが起きず無事に工事が完工できます様ご協力の程宜しくお願い致します。 塗装工事はまず、足場架設工事から入りますが、お客様としても足場が長く組まれていると防犯上心配に感じるかと思います。長く足場を架設しないように洗浄日前1.2日位からの着工を心がけています。足場の架設後、安全上で玄関周りの人通りがある所には単管に養生を巻いていきます。
足場架設,メッシュシート手摺,養生,テープ
洗浄当日からはメッシュシートをかけ水や汚れの飛散を防いでいきます。またホースなどで住宅に傷を付けないように養生等の準備を行います。メッシュシートは1軒の住宅で大体2.5万円前後です。 工事の費用を抑えるためにメッシュシートはいらないかな?とご相談を受けることがありますが、近隣への水の飛散は想像以上に多いです。特にお隣が近い場合は今後のトラブルを防ぐためにもメッシュシートを設置させて頂きますのでご了承ください。
高圧洗浄機高圧洗浄,屋根
いよいよ高圧洗浄です。高圧洗浄では屋根や外壁に付着している苔・カビ・汚れを落とすために行い、塗装の下地を綺麗にしていきます。物凄い威力の水圧ですが、1軒の洗浄を行うのに1日近くかかります。それ程に丁寧に行わないと、塗装をしても浮きや剥がれの原因になってしまいますし、それ程に付着している苔は頑固という事です。
屋根,スレート,洗浄屋根材,苔,付着
屋根は雨漏りを起こさないように屋根の面に沿って苔を流していきます。洗浄後の屋根は劣化にもよりますが、苔が表面に繁殖していることで気付かなかった素地の白色が多々見られます。洗浄後にあの色は苔とカビだったのか!と驚かれるお客様大多数です。 苔は緑というイメージですが屋根の劣化は赤や黄色に近いオレンジです。
ベランダ,外壁,高圧洗浄洗浄,苔,汚れ
対して外壁に付着する苔は緑が多く一番嫌な印象を受けますね。高圧洗浄にかかればビッシリとついていた苔も根絶ちをしながら洗い落としていけます。苔が残っている状態で塗装をすると一見綺麗に仕上がります。 しかし、残っている苔が塗膜の内側で繁殖し塗膜を突き破ってしまいます。影響が出るのは塗装をしてからしばらく経過してからですので、いかに高圧洗浄の重要性としっかり施工しているかを把握する必要があります。
ベランダ,洗浄洗浄,ベランダ,タイル,FRP
泥が溜まってしまっていたバルコニーも洗浄で目地から洗い流していきます。FRP防水の上にタイルを張り付けている為、しばらく蓄積された泥は内部まで入り、なかなか落としきれませんが根気よく排水まで流し続けます。
外壁,洗浄,苔,汚れ駐車場,洗浄
外壁はもちろん、住宅から流れた汚れを駐車場に溜めないように排水溝まで汚れを流していきます。全体が綺麗になった住宅は1トーン明るくも見えます。洗浄後の塗装は浮きやしわの原因にもなりますのですぐに作業はできません。しっかりと乾燥させて後日、下地処理の作業に入ります。
バルコニー,養生窓枠,養生
翌日は養生です。どれ程注意をして作業しても塗料が垂れたり、服についてどこかに擦ってしまったりといった事は当然起こりえます。塗装しない場所にはテープやビニールでしっかり養生を行います。
屋根,下塗り,サーモアイシーラー下塗り,サーモアイシーラー,遮熱
塗装は上からつまり屋根から塗っていきます。まずは下塗り日本ペイントのサーモアイシーラーを満遍なく塗布することで中塗り・上塗りの密着力を高めるだけでなく、遮熱塗料の下地を作ります。サーモアイも今注目の遮熱塗料ですが、下塗りにも遮熱の効果が含まれているのは珍しく、恐らく同等のシリコン系グレードの中では高い遮熱効果を発揮してくれるのではないかと期待しています。
屋根,ヒビ,補修,前屋根,ヒビ,補修,コーキング
洗浄前にもチェックしていたスレート屋根のひび割れはコーキングで補修していきます。コーキングが少ないとまたひび割れが出てきますし、多すぎると雨水が滞留してしまうので適度が一番!塗り付けるように補修を行います。
スレート,屋根,ひび割れタスペーサー,下塗り後
全体のヒビ補修後の様子です。点検時には見られなかったヒビも洗浄後に明白になりますので、見逃さないように補修をします。下塗り後にはタスペーサーの設置をしてスレート屋根の毛細管現象による雨漏りを防ぎます。 タスペーサーの設置で屋根が割れやすくなるなど様々な情報がありますが、真上に乗っても割れることは無いのでご安心ください。弊社では屋根材1枚につき1枚設置のシングル工法よりも確実に隙間を作ることが出来るダブル工法で施工しています。
日本パイント,サーモアイSi,クールコーヒーブラウン中塗り,クールコーヒーブラウン,遮熱
仕上げ塗料は日本ペイントのサーモアイSi、色がクールコーヒーブラウンです。屋根塗料はサンプルの色で見て選ぶと実際の仕上がりの明るさにビックリすることがあります。室内でみるサンプルと比べ、紫外線に当たっている屋根を見るとではやはり色の明るさは全く違うからです。サーモアイは全40色と豊富なカラーバリエーションですので、きっと気に入る屋根色が見つかると思います!また淡色になるに従い日射反射率は高くなります、遮熱効果を期待して選んでいただくのも1つの手です。
サーモアイSi,サンプル屋根塗装,クールコーヒーブラウン
当初クールナポリブラウンとお悩みでしたが、落ち着いたブラウン系にしたいとご希望でしたのでサンプルではかなり暗く見えてしまいますが、クールコーヒーブラウンをお勧め致しました。上塗り塗装後の色です。常時陽に当たっている場所ですので、サンプルよりも明るく見えると考えて頂きたいと思います。塗り残しが無いかを確認して屋根塗装完了です。
目地,コーキング打替目地コーキング,打替,プライマー
続いて外壁塗装工事に入ります。まずは目地の打替で既存のコーキングをカッターで削ぎ取っていきます。サイディング外壁の場合はパネル間に目地がありますので打替作業を行いますが、モルタル外壁は代わりにクラック補修を行いますので、どちらにしてもすぐに塗り替えとはなりません。コーキングを撤去、綺麗な仕上がりにするためにマスキングテープで養生、コーキングの充填・密着の為にプライマーを塗っていきます。
オート化学工業,目地,コーキング,オートンイクシード15+コーキング,目地,打替,打設
目地コーキングの耐用年数は通常3~5年とも言われ、初めての塗装工事までにも一度打替が必要と言われるほど早く傷んでしまいがちな場所です。コーキングの補修をするためにも足場の架設が必要なのにこまめにやる方はなかなかいませんよね。 そんな目地コーキングと塗装工事のメンテナンスサイクルの同期化を図るために耐久性の高いコーキングを使う必要があります。弊社ではオート化学工業の「オートンイクシード15+」を推奨しています。耐用年数は約20年、シリコン系塗料での塗装は10年を目安と考えると、次回の塗り替え時にコーキングの補修をする必要がありません。 もちろんフッ素塗料など高耐候の塗料と併用しても全く問題がありません。ノンブリードタイプのコーキングですので外壁を汚すことなく、高耐久・高耐候性能を発揮することが出来ます。
目地打替目地完了
今回は2階と1階の塗り分けになりますので、コーキングも2色使い分けています。目地の打替部分は塗料で隠れますが、増し打ち施工をするサッシ廻りはほんの僅かですが色が出る場合もあります。オートンイクシード15+は全75色です。 全く同じとはいかないかも知れませんが近い色をお選びいただく事は出来ますのでお気軽にご相談ください。
下塗り,外壁下塗り,ナノコンポジットWシーラー
コーキングの乾燥後いよいよ外壁の下塗りに入ります。サッシの周り等細かい部分にハケでダメこみをし、全体的にローラーで下塗りをしていきます。
外壁塗装,ナノコンポジットWシーラー外壁塗装,下塗り,完了
下塗り塗装は仕上げ塗料と外壁材の密着力を高めるため、既存外壁材の塗料の吸い込み止めをするために行います。塗装は基本的に3回塗り、下地の状態によって下塗りを2回に、色を仕上げるため仕上げを3回塗りに、と塗装回数を増やすことはあっても減らすことはありません。下塗りから塗り残しがないように塗装することで中塗り・上塗りの仕上げと耐久性は発揮できます。
中塗り,塗装窓枠,塗装,23-255
中塗り塗装です。1階はH19-60F、2階はG19-70D、幕板や雨樋等付帯部は23-255のこげ茶で仕上げていきます。吹付仕上げの外壁は凹凸が多い為中塗りが終わった段階では、下地が点々と残っているのが確認できます。 もう一度上塗りを行い、細かいタッチアップを行い完了となります。 付帯部塗装は一度既存の部材にケレン作業で傷を付けていきます。わざわざ綺麗なものに傷を付けるのは塗料との表面積を増やす為です。傷を付けてからシリコン塗料を2回塗りします。もし色ムラや透けがある場合には3回、4回塗りで仕上げます。
破風板,雨樋,塗装,2回塗り幕板,こげ茶,23-255

幕板,23-255,ファインSi雨樋,塗装,2回塗り,ケレン
雨樋・破風板も全て23-255(こげ茶)で仕上げていきます。艶があることによって新品のような風合いを出すことが出来ますが、艶感が苦手な方は塗料を変えて艶なしにすることが出来ますのでご相談ください。
外壁塗装,塗り分け足場解体
工事もそろそろ終盤です。塗装が終わり初めてメッシュシートを外していきます。影で分かりづらかったものをもう一度ムラが無いように確認し、足場の解体です。塗装した外壁にぶつけないように、触って汚さないように慎重に作業を行います。
銅板,塗装雨樋,塗装,23-255
ちなみに、今回塗れなった部分は2階部分のアルミのフラワーボックスと銅板の水切りです。塗ること自体は可能ですが、塗膜の剥離が起こってしまうと汚く見えてしまいますので今回は塗装は行いませんでした。 シーリング部分も目地は塗りつぶし、サッシ廻りは若干見えている状態ですが、色を合わせたので違和感は全くありません。

 記事内に記載されている金額は2021年06月24日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 外壁塗装屋根塗装外壁・屋根塗装ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。

袖ケ浦市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

12382-SR9H

工事種類

瓦屋根工事, 瓦屋根葺き替え

お問い合わせ内容

袖ケ浦市のY様
天井部分の雨染みや雨樋の破損等についてご相談いただきました。お悩みを解消するため屋根等の工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

【スレート・カ゛ルハ゛リウム・瓦】屋根塗装か゛必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

外壁塗装の施工事例一覧

新宿区四谷三栄町にてエスケープレミアムシリコン(SR-111)を使用しモルタル外壁の塗装工事を実施致しました!

2024年10月17日   新宿区四谷三栄町にてエスケープレミアムシリコン(SR-111)を使用しモルタル外壁の塗装工事を実施致しました!

    新宿区四谷三栄町にお住まいのH様より「築年数が経過し外壁塗装の劣化やクラックの発生が気になるのでメンテナンスを検討しております。調査を行っていただき状況に応じた工事のご提案をお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。 築30年程経過した建物ですが、これまで建物全体のメンテナンスを行った記憶は無く外壁クラックの簡易… ...続きを読む

江戸川区江戸川にてエスケープレミアムシリコンを使用し外壁塗装工事を実施致しました。塗り分けを行いツートーンカラーで仕上げております

2024年10月03日   江戸川区江戸川にてエスケープレミアムシリコンを使用し外壁塗装工事を実施致しました。塗り分けを行いツートーンカラーで仕上げております

   現地調査  江戸川区江戸川にお住まいのA様より「築15年程経過したので外壁のメンテナンスを検討しております。調査・お見積りをお願いします」とご相談をいただき調査にお伺いいたしました。住宅のメンテナンスは新築より10年~15年を目安にメンテナンスが推奨されております。定期的なメンテナンスを行うことで建材の劣化を防ぎ建物を長持ちさせ… ...続きを読む

松戸市稔台にてエスケープレミアムシリコン(25-80B)を使用しALC外壁の塗装工事を実施致しました!

2024年08月15日   松戸市稔台にてエスケープレミアムシリコン(25-80B)を使用しALC外壁の塗装工事を実施致しました!

    松戸市稔台に工場を所有されている法人様より「事務所として使用している建物から雨漏りが発生しているのでメンテナンスを検討しています。原因の特定を含め調査を行っていただき必要に応じた工事のご提案をいただきたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。 私達「街の外壁塗装やさん」では、現地調査からお見積りの作成・ご提出を無料にて承… ...続きを読む

外壁塗装のブログ一覧

  

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

 街の外壁塗装やさんは東京都、千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの店舗一覧ページへ移動します。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

 街の外壁塗装やさんは東京都、千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると店舗一覧ページへ移動します。

お近くの施工店を探す 福島県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

外壁塗装について

後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.