【点検】
屋根、外壁、塀や門柱、その他の部分とお住まい全体をつぶさにチェック、しっかりと点検していきます。
13年間、直射日光や風雨にさらされ続けた屋根は色褪せの他、コケや汚れが目立つ状態でした。右の写真はコケが発生している部分を拡大したものです。黄ばんで、薄く緑がかって見えるのがコケです。 | |
|
|
汚れと色褪せも全体に及んでいます。色褪せは表面の劣化のサインです。また表面が劣化してしまうと水切れが悪くなり、埃が付きやすくなってしまいます。それが汚れやコケの発生に繋がってしまいます。汚れやコケは塗装する時期が来たことを示しています。 | |
|
|
続いては外壁を隈なく見ていきます。パッと見た感じではキレイですが、塗料の剥がれを確認できました。 | |
|
|
外壁の数カ所に小さなクラック(ひび割れ)を発見しました。窓枠の周囲にもクラックが発生しています。放っておくと広がってしまう可能性があるので、しっかりと補修します。 | |
|
【カラーシミュレーション】
お住まいの写真を加工することによって、塗り替え前に塗り替え後のイメージを知ることができます。様々な色や塗り分けのパターンが試せます。
これが今までのお住まいの外観です。 | 外壁を少しだけ暖色系にしてみました。 |
|
|
同じ暖色系でもこちらは濃いめのアースイエローです。 | 今までのお住まいのイメージに近いクリームホワイト。 |
|
|
アースイエロー&玄関のひさしをチョコに変更。 | こちらの薄めのアースイエローに決定しました。 |
|
【足場架設・メッシュシート】
塗装工事の前に足場を架設し、メッシュシートで建物全体を覆います。
足場を架設し、近隣に埃やゴミ、塗料等が飛散しないようメッシュシートで覆います。あまり見る機会がないと思いますが、メッシュシートの中はこんな感じで足場が組まれています。外壁塗装センターは赤いシートが目印です。皆様のご近所でも塗装工事を行わせて頂くことがあると思います。お気づきの点などありましたらお気軽にスタッフまでお知らせください。 | |
|
【高圧洗浄】
塗装工事に入る前に、高圧洗浄でしっかりとお住まいの汚れを落とします。汚れを残したまま塗ってしまうと、塗装の寿命が極端に短くなってしまうからです。
水に高い圧力を加え、その勢いで汚れを落とす高圧洗浄機を使用して、作業を進めていきます。高圧洗浄機は1c㎡あたり約130kg〜150kgもの水圧をかけることができます。写真は屋根の洗浄の様子です。 | |
|
【屋根塗装】
屋根はシリコン系の遮熱塗料「アレスクールSi」を塗っていきます。
アレスクールSiは遮熱機能のある塗料です。下塗りにも遮熱効果のある専用の塗料を用います。白く塗っているのが下塗りで、その上から赤く塗っているのが中塗りです。 | |
|
|
中塗り後は仕上げに上塗りを行います。これで屋根塗装工事が完了しました。数日前の色褪せた状態から赤く美しい遮熱機能を持った屋根へと生まれ変わりました! | |
|
【外壁塗装・その他の部分の塗装】
外壁は耐汚機能(汚れが付着しにくい)を持った塗料「ナノコンポジットW」で塗り替えます。他の部分の塗装もご依頼を頂きましたので、細部までキッチリと仕上げていきます。
外壁も屋根も塗装工程は同様です。下塗り後に中塗り、その後は上塗りと最低3回の塗装を行います。写真は仕上げの上塗りの様子です。今回、1階はタイルのため、塗装を行いませんでした。 | |
|
|
破風板(左写真)と軒天(右写真)も塗装します。これらの部分は特に傷みやすいので、普段から気にかけて見てあげて下さい。 | |
|
|
雨戸も吹き付け塗装しました。ひさしも塗装しました。屋根、外壁、その他の部分とお住まい全体を塗装しましたので、すっかりリフレッシュしました! | |
|
|
全ての工事が完了しました。1階のタイル部分と外壁の配色が素敵です。 このように既存の部分を生かした塗装も可能です。外壁塗装をお考えの方はご参考にした下さい。 |
記事内に記載されている金額は2021年06月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。