
木更津市真舟にお住まいのお客様は、台風の影響で屋根の一部分などが破損してしまい私達街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。屋根を直さなくてはいけない状況で仮設足場工事が必須です。屋根修復だけで仮設足場を設置するのは勿体なく、丁度外壁の劣化が目立ち始めた最中でしたので、外壁塗装も視野に入れ検討したいと言うことでした。
火災保険を申請しご負担額が想定以内に収まり思いきって最後になるであろう住宅メンテナンスをやろうとお考えになったそうです。
ビフォーアフター


インフォメーション
木更津市真舟にお住まいのお客様は、台風の影響で屋根の一部分などが破損してしまい私達街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。屋根を直さなくてはいけない状況で仮設足場工事が必須です。屋根修復だけで仮設足場を設置するのは勿体なく、丁度外壁の劣化が目立ち始めた最中でしたので、外壁塗装も視野に入れ検討したいと言うことでした。
火災保険を申請しご負担額が想定以内に収まり思いきって最後になるであろう住宅メンテナンスをやろうとお考えになったそうです。
木更津市真舟にお住まいのお客様は、昨年の台風15号の影響で屋根の一部分が破損してしまったお客様です。まずは屋根の復旧工事を私達、街の外壁塗装やさんにご依頼して頂きました。
現地調査で被害調査をした所、屋根の一部分と雨樋や軒天部分が台風の影響で破損している事が確認できました。すべて高所作業になり復旧工事では仮設足場が必要な工事となっています。住宅で破損している場所はまちまちでしたので、住宅全体に仮設足場を設置することになってしまいます。
台風で影響を受けてしまった場所は、必ず復旧工事が必要になってしまいます。住宅全ての面に仮設足場を設置しますが、高所作業だけで設置してももったいないのだと感じたそうです。丁度外壁部分にも、気になる部分があったそうです。
住宅を建ててから一度メンテナンスをした事があるがそれっきり、コーキングの劣化や、外壁を触ると白い粉(チョーキング)が気になって、不安が少々あったそうです。(外壁などの雨漏り詳細はこちらまで)
住宅も築年数が約40年近く経ってしまい色々と今まで不安はあったそうですが、大きな住宅ですので大きな金額がかかってしまう可能性があるのではないかと今一歩乗り出せなかったそうですが、今回の台風でどうしても必要な工事が発生しまい一回の仮設足場工事で不安が残っていた外壁などの事も一緒に工事をした方がお得なので、この際思いきって一歩踏み出そうとお考えになったそうです。
外壁塗装を今までで、一回はおやりになっていましたが、その後そのままにしてしまい、コーキングなどの劣化には気が付いていたそうですが、中々出来ずにいたそうです。
お客様の住宅は国道に近いため、汚れが付くのが早い気がするとの事でした。今回高圧洗浄で、前回の塗料の残りと汚れを落とすため、高圧洗浄機で住宅を清掃いたします。
お客様が一番不安に思っていた一つに、コーキングの劣化がありました。某メーカー住宅でしたが、外壁がALCになっており、継ぎ目はコーキングが設置されていました。コーキングを全て取り除くことはできませんので、今回は増し打ちをして表面に塗装で保護しようと思いました。窯業サイディングとは違いALCのリブ面が大きい為、取り直しよりも増し打ちの方がお安くなりますし、リブ面が大きいので厚塗りが出来ます。
お客様が一番気になっていたコーキングも完了し安心です。コーキングは外部の建材の中では耐用年数が短い部類になります。雨水を防ぐ物としては、常にメンテナンスをやらないといけない建材ですが、住宅のあらゆる場所に設置されていますので、工事をやるには大規模になってしまいます。ただ外壁塗装をお考えになる時には必ずやらないといけない工事になります。
付帯部塗装では主に雨樋や軒天・破風板など外壁と異なる部分の塗装を指します。付帯部は外壁とは異なる建材なので、塗装する塗料が違います。基本的に全て外部塗料ですが、資材の違いで適正塗料がありますので、気を付けて下さい。
今回使用した軒天塗料は、日本ペイントケンエース塗料になります。汚れに強くヤニ止めや付着性や耐水性に優れています。
塗装はメーカー推進で3回塗装が基本になります。初めに下地塗料を必ず塗装いたします。下地塗料は前回塗装した塗料や建材に仕上げ塗料を塗装出来る様に塗装する塗料です。初めから色が付いた仕上げ塗料を塗装しても、接着がうまく行かず早い段階で剥がれ出してしまいます。基本的に仕上げ塗料と同じメーカーでの下地塗料をお勧めいたします。
今回使用した下地塗料は、パーフェクトサーフ塗料になります。
メイン塗料として今回使用した塗料は、シリコン塗料以上フッソ塗料未満と言う異例の塗料パーフェクトトップです。現在一般住宅で使用されている塗料としまして、大きく分けてシリコン系・フッソ系・無機質系に分かれています。メーカーなどで色々異なりますが、基本的に外壁塗料と言われている3代塗料です。シリコン系が一番リーズナブルな価格から始まりますが、住宅一軒塗装となると、大きな金額になってしまいます。
今回の塗料はシリコン系塗料ですが、日本ペイントが開発した一液水性ラジカル制御形ハイブリット高耐候性塗料です。シリコングレードを超える優れた耐候性があります。ラジカル制御技術により、紫外線より起こる塗料の分解を抑え高耐久性を実現させています。(外壁塗装の事でしたらこちらまで)
基本塗料は2回塗りとなり仕上げて行きますが、一回目の塗装より少なくても夏期で約3時間経たなくては、2回目の塗装が出来ない為塗装工事にはお時間がかかります。
弊社は全メーカー対応していますが、弊社での施工保証を付けますので、一番信用が出来る塗料をお勧めいたします。
今回お客様は台風の影響を受け復旧工事の追加で外壁のメンテナンスまで工事を致しました。なかなか普段の生活により住宅メンテナンスの事などは、不具合が起こらない限り、気にならない事ですが、メンテナンスを怠っていると、住宅の寿命は著しく低下してしまっています。災害などで急遽お困りになってしまわない為にも、常日頃からご自宅の状況を気にする事が、ご自身のみの安全にもつながりますので、気に掛けておくことが大切です。(無料点検の事でしたら、こちらまで)
2021年01月08日 袖ケ浦市三箇で台風により剥がれてしまったトタン外壁を災害復旧工事にて修繕
台風による災害被害 袖ケ浦市三箇にお住まいのお客様は、台風15号(令和元年房総半島台風)の影響を受けて外壁の一部分が剥がれてしまい、雨水が室内に侵入して大変な事態になってしまったそうです。 雨漏りが生じた時には室内の私物が多く濡れてしまい、今までこんなに雨漏りが生じた事が無かったとの事でしたので非常に慌ててしまったそうです。… ...続きを読む2020年12月20日 木更津市八幡台で、パーフェクトトップ使用し2色塗分けの外壁塗装工事を行いました
屋根の損傷状況 昨年の台風によって被害を受けたのは、軒天の剥がれと巴瓦の落下です。軒天の剥がれは悪化してしまうと小動物の入り口となってしまいますので、軒天の新規張替えが必要です。 巴瓦は棟瓦と同様に平瓦では覆いきれない屋根上部を覆い、建物内部に雨水の浸水を防ぐ役割があります。現状のように外れてしまったことで屋根上部があらわに… ...続きを読む2020年12月02日 山武郡芝山町で高耐候塗料パーフェクトセラミックトップG(ND-375)を使用した初めての外壁塗装を実施
外壁塗装のお悩み 山武郡芝山町にお住まいのお客様は、そろそろ外壁などのメンテナンスをやらないといけない頃かと、外壁を触った時に白く手に付く塗料を見て考え出したそうです。 奥様に聞いてみると同じ意見だったそうで、実は建物裏側のコケなども気になっていたとの事でした。新築時から18年程経ち外壁の色も劣化してきたことも気になり外壁塗… ...続きを読む
関東
関西
大阪
三重
滋賀
奈良
京都
兵庫
和歌山
中部・信越
愛知
岐阜
石川
福井
新潟
長野
山梨
静岡
北海道・東北
北海道
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
中国・四国
鳥取
岡山
島根
広島
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
大分
宮崎
熊本
佐賀
長崎
鹿児島
沖縄
関東
関西
大阪
三重
滋賀
奈良
京都
兵庫
和歌山
中部・信越
愛知
岐阜
石川
福井
長野
山梨
静岡
北海道・東北
北海道
青森
秋田
山形
宮城
福島
中国・四国
鳥取
岡山
島根
広島
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
大分
宮崎
熊本
佐賀
長崎
鹿児島
沖縄