印西市平賀学園台にて屋根外壁塗装工事をご依頼いただきました(外壁塗装の様子は
こちら)。
屋根材はセメント系の化粧スレートですが、経年による塗膜の劣化・汚れの付着、雨染みにお悩みとのことでしたので、高圧洗浄後高耐久の遮熱塗料を用いて綺麗に塗り替えることといたしました。遮熱塗料の仕組みもあわせてご紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください。
多くのお住まいで採用されている化粧スレート屋根材です。セメントと繊維質を基材にしている屋根材ですので、塗膜保護がなければ吸水し劣化してしまいます。劣化すれば浮きや反りを起こしてしまい、尚更強風で割れやすくなってしまいますので定期的なメンテナンスが欠かせません。
今回最も気になっているのは屋根材に付着している汚れや色あせです。屋根は方角や周辺環境によって太陽光が当たりにくい面が必ず存在します。特に北側は日が当たりにくく雨染みが残りやすい傾向がありますので、劣化のサインとしてしっかりチェックしておきましょう。築年数が経過してくると屋根材がこのまま使用できるのかという不安があるかと思いますが、調査時にひび割れがないかなどを確認したうえでご提案させていただきます。結果今回は塗装することでまだまだ十分にご使用いただけると判断いたしました。
まずは足場仮設です。塗装時には洗浄の水飛散が考えられますので、メッシュシートは必須項目です。施工を行う際にはシートを綺麗に張り塗料や水が飛散しないよう心掛けていきます。
業務用高圧洗浄機の威力は強烈です。非常に強いため劣化が著しい屋根材の場合はひび割れが増えてしまうほどですが、屋根材に付着した汚れや旧塗膜を削り落とすような感覚で一気に洗い流していきます。コケや藻も根絶ちを行うことで今後の繁殖を抑えられます。
洗浄後十分に乾いた屋根材です。施工前とは別の家かと思うほどの違いですよね?白い部分は塗膜が劣化し素地が露出していることがわかる証拠です。このままにしてしまうとまたコケや藻も発生し劣化してしまいますので、しっかり塗膜保護を行っていく必要があります。
まずは下地処理、スレート屋根の塗装では毛細管現象が起きないよう
タスペーサーを挿入し僅かでも隙間を作っておきます。この機会にひび割れている部分のシーリング補修を行い、塗装後に目立たないような下地補修を入念に行います。
棟板金は釘浮きや継ぎ目のシーリング劣化を確認し適宜補修を行います。釘を打ち直しても効かず浮いてくる場合は下地材が傷んでいるため、棟板金交換工事が必要になるケースもあります。私たち街の外壁塗装やさんでは追加費用が発生しないよう調査時にしっかり確認させていただきますのでご安心ください。
いよいよ屋根塗装工事です、屋根も外壁も下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りをベースに施工を進めます。2回塗りでは綺麗に仕上がりませんし、4回塗り以上では塗膜が厚くなりすぎて密着性が悪くなってしまいますので、塗回数が多ければ多いほど良いというわけでもないことを覚えておきましょう。
今回使用したのは仕上げ塗料だけでなく下塗り塗料にも遮熱機能を持たせている日本ペイントのサーモアイSiです。仕上げ塗料では反射しきれない赤外線をあえて透過させ、下塗りで反射させるというものです。遮熱機能を高めるために4回塗りが推奨されている塗料もありましたが、
サーモアイは3回塗りでより高い遮熱機能を維持することができた画期的な屋根塗料になります。
今回使用したのはクールディープグレー(日射反射率:32.9%)です。遮熱機能は白に近いほど高いのですが、暗い色でも一般的な塗料よりも赤外線の反射性能が高く期待が見込めます。中塗り・上塗りと綺麗に塗り重ね屋根塗装工事は完了です。
屋根塗装工事が完了した後にドローンを飛ばし全景を確認いたしました。今まで気になっていた汚れや雨染み、色あせも綺麗に解消し新築のような美観を感じさせます。10年前の塗料よりも性能は格段に向上しておりますので、耐久性・美観性ともに長続きするかと思います。今回は屋根と同時に外壁塗装も行いましたので足場仮設は1回、支出も最小限に抑えることができました。
記事内に記載されている金額は2021年06月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。