葛飾区柴又にお住いのT様邸にて行った外壁塗装工事の様子をご紹介しております。工事のきっかけは築15年が経過しシーリングや塗装の劣化が気になりメンテナンスを検討し「街の外壁塗装やさん」へお問い合わせいただきました。
現地調査を行うと外壁には窯業系サイディングが使用されておりました。外壁の状態を確認すると塗装の劣化はあまり進行しておらずチョーキング等の症状は確認できませんでした。しかし、サイディング同士の隙間に充填されているシーリングは紫外線によるダメージにより柔軟性を失いひび割れや剥離が生じておりました。シーリングの劣化は雨漏りやサイディングの劣化を早める原因となりますので注意が必要です。
築年数を考慮し外壁塗装工事のご提案を行わせていただきました。サイディングのデザインを生かしたいとのご希望も御座いましたのでクリア塗装でのご提案を行い、ご検討の末工事をお任せいただく事となりました。
現地調査の様子になります。メンテナンスを検討されている建物は築15年が経過した木造3階建ての住宅となります。外壁には窯業系サイディングが使用されておりました。レンガ調のサイディングが使用されているのでデザイン性が高くお洒落な外観となっておりました。
外壁の状態を確認すると、全体を確認しても外壁に目立った汚れや苔の発生は見られませんでした。また、チョーキングの有無も確認しましたがチョーキングの発生も見られませんでしたので塗装の劣化はあまり進行していない状態となります。日当たりの良い3階でもチョーキングの確認を行いましたが1階と同様にチョーキングの発生はありませんでした。
サイディング同士の継ぎ目には、建物の衝撃を逃し外壁が割れる事を防ぐ目地(隙間)が設けられております。目地には隙間を埋める為に緩衝材や防水材の役割を担うシーリングが施されておりますがT様邸は築15年が経過しシーリングには劣化の症状が発生しておりました。劣化の症状としては、年数の経過と共に
シーリングの追従性がなくなり接着面の剥離やシーリング表面にひび割れ等の症状が発生しており隙間から雨水の浸入してしまう可能性がある状態でした。こういったシーリングの劣化により雨漏りへと繋がってしまう事例は多く発生しておりますので、同様の症状が見られましたら早めの対応が求められます。
鼻隠しや破風板といった付帯部の確認を行いましたが付帯部は塗装の劣化が早くチョーキングや塗装の色褪せが目立ちましたので塗装を行う目安となります。
ベランダの防水はFRP防水になります。防水層自体に割れ等の不具合は確認出来ませんでしたが、トップコートの色褪せや細かなひび割れが見られました。防水のトップコートは10年に1度は塗り替えが推奨されますので定期的なメンテナンスが推奨させれます。
上記の症状をT様にご報告し外壁塗装工事のご提案を行いました。サイディングのデザインを生かしたいとのご希望が御座いましたのでクリア塗装でのご提案となります。
外壁塗装工事の費用はラジカル制御塗料で塗り替えの場合、税込み690,800円から承っております。塗り面積や状況により金額は異なりますので詳しくはお問い合わせください。
足場の仮設を行い外壁塗装工事が開始となります。まずは、外壁の洗浄作業を行います。高圧洗浄により表面に付着した汚れや劣化した旧塗膜の除去を行うことで新規塗料の密着性を高めます。逆に汚れが残った上に塗装を行ってしまうと、下地との密着が甘くなってしまうので塗膜の剥がれに繋がってしまいます。
高圧洗浄は、外壁の他にも雨樋や雨戸といった付帯部分も含めて行います。
今回の塗装で使用する塗料はエスケー化研のプレミアムUVクリヤーFになります。透明な塗料なので意匠性デザインを活かして塗装を行うことが可能です。塗装を行いたいが外壁のデザインが単色になってしまうのではないかとお悩みになられている方も多くいらっしゃると思いますが、下地のデザインを活かした塗装方法もありますのでご安心ください。
塗装の様子になります。クリア塗装は下塗りが無く中塗り、上塗りの2層仕上げとなります。下塗りは下地と仕上げ塗料の密着を高める為に塗るので傷んだ外壁に塗装を行う際には必須になります。クリア塗装は下塗りを行いませんので傷みが進行した外壁には向きません。事前調査でクリア塗装が可能かを見極める必要性があります。
付帯部塗装の様子になります。雨樋や雨戸の塗装も行いますので塗装の前に下地処理を行います。下地処理は
ケレンとも呼ばれ、下地の清掃や旧塗膜の撤去を指しケレンを行うことで下地の汚れを落とし塗料が付着しやすい状態を作ります。下地処理をしっかりと行うことで塗り直した際の塗料の持ちにも影響してきますので塗装を行う際に重要な工程となります。
下処理が完了したので、エスケー化研のマイルドサビガードを使用し下塗りを行いました。マイルドサビガードは速乾性のある塗料なので下塗り後3時間程度で中塗りが可能となります。下塗り乾燥後は中塗り、上塗りを行い3層仕上げとなります。色は外壁の色と相性の良いベージュ系の色をお選びいただきました。
雨樋の塗装にはエスケー化研のクリーンマイルドウレタンを使用しました。色は19-30Dを選び頂きました。濃い目の茶色なので外壁の色とも相性が良く締りのある仕上がりとなりました。
シーリング作業の様子になります。先ずは劣化してしまったシーリングの撤去を行います。目地は2面接着なので接着面にカッターを入れると簡単に撤去が可能です。窓枠周りのシーリングは3面接着になりますので打ち替えではなく打ち増しでの対応となります。
シーリングの撤去が完了したら、マスキングテープで目地周りの養生を行ってからプライマーの塗布を行います。プライマーはシーリング用の接着剤となりますのでシーリングを行う際に使用することで接着性の向上やブリードを防止することが出来ます。
使用材料はオート化学工業のオートンサイディングシーラントを使用します。高耐久シーリングとしてオートンイクシードが代表ですがサイディングに使用することを想定し作られたのがオートンサイディングシーラントです。壁材の動きに対応出来るように追従性に優れた材料なので剥離や割れのリスクを抑える事が可能です。
コーキングガンを使用し目地にシールの充填を行ない仕上げ用のヘラで表面を均していきます。この際シーリングに空気が入らないように気をつけなければいけません。
外壁塗装が完了となりました。工事完了の際はお客様に仕上がりのご確認をして頂き問題が無いことを確認したら工事が完了となります。今回の工事では
施工保証を10年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし外壁の状態確認を行わせていただきます。
私達「街の外壁塗装やさん」では、感染が再拡大している中ですが新型コロナウイルスの
感染対策を引き続き徹底して行っております。外壁のメンテナンスをご検討の際にはお気軽にご相談を頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年01月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。